teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

2021/02/14、本日の実験結果詳細を追記(問題解決)、及びご指摘戴いていた、設定ファイル名・ログファイル名等、キーワードになりそうな部分をWritening側より本文側にも追記、一部誤記訂正

2021/02/14 09:22

投稿

Hal.
Hal.

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -69,7 +69,7 @@
69
69
 
70
70
  本日インターネット上での事例を参考に設定変更して稼働させてみると、メールログでは"unknown user"としてはねられていました。
71
71
  設定をいじりながら行っていたので、参考になるかどうか不明ですが、メールログ(/var/log/mail/mail.log)の一部を下記に載せます。
72
- ```
72
+ ```/var/log/mail/maillog
73
73
  (「Writening - テキスト共有サービス」の場をお借りしてます)
74
74
  https://writening.net/page?KfJrMd
75
75
  ```
@@ -84,6 +84,8 @@
84
84
 
85
85
  ご教示を受けた内容で、設定変更等を行いましたが、バーチャル環境でのメール送受信には影響なかったものの、mailmanのメーリングリスト「admin-ml@example.com」へは「Unknown User」となり送信出来ませんでした。
86
86
  (後先になり恐縮ですが)下記に実験環境時の設定ファイル群・ログ等を追記いたします。
87
+
88
+ 以下、postconf -n、doveconf -n、dovecotログ(/var/log/dovecot.log)、mailログ(/var/log/mail/mail.log)、/etc/mailman/mm_cfg.py、/etc/postfix/sql/配下のファイル詳細です。
87
89
  ```
88
90
  (postfix,dovecot,postfixadmin.mailman実験中 SSL対応、バーチャル環境)
89
91
 
@@ -100,9 +102,106 @@
100
102
  mailログ
101
103
  https://writening.net/page?kaLCew
102
104
 
103
- mmcfg.py
105
+ mm_cfg.py
104
106
  https://writening.net/page?UzBYYb
105
107
 
106
108
  /etc/postfix/sql/配下のファイル群
107
109
  https://writening.net/page?3jEgDy
110
+ ```
111
+
112
+ 2021/02/14追記
113
+ どうやら本件懸案事項がクリア出来たようです。
114
+
115
+ 以下、設定変更後の実験結果をご報告いたします。
116
+
117
+
118
+ バーチャルドメイン(DNS登録済み)・バーチャルメールーザ(postfixadmin登録)によるメール送受信テスト。
119
+
120
+ from 「mainfoo@example.com」 to 「external@external.com」  メインドメインのメインユーザから外部プロバイダアドレスへの送信(及びその返信)テストOK
121
+ from 「mainfoo@example.com」 to 「subfoo@example.jp」 メインドメインのメインユーザからサブドメインのバーチャルユーザ(postfixadmin登録)への送信(及びその返信)テストOK
122
+ from 「mainfoo@example.com」 to 「mainfoo@example.com」  メインドメインのメインユーザから自分自身への送信(及びその返信)テストOK
123
+ from 「mainfoo@example.com」 to 「admin-ml@example.com」  メインドメインのメインユーザからメインドメインのメーリングリストへの送信(及びその返信)テスト、配信含めOK
124
+ from 「mainfoo@example.com」 to 「mobile@mobilecarrier.ne.jp」  メインドメインのメインユーザからモバイルキャリアメールへの送信(及びその返信)テストOK
125
+
126
+ from 「subfoo@example.jp」 to 「external@external.com」  サブドメインのサブユーザから外部プロバイダアドレスへの送信(及びその返信)テストOK
127
+ from 「subfoo@example.jp」 to 「mainfool@example.com」  サブドメインのサブユーザからメインドメインのメインユーザ(postfixadmin登録)への送信(及びその返信)テストOK
128
+ from 「subfoo@example.jp」 to 「subfoo.example.jp」  サブドメインのサブユーザから自分自身への送信(及びその返信)テストOK
129
+ from 「subfoo@example.jp」 to 「admin-mll@extample.jp」 サブドメインのサブユーザからメインドメインのメーリングリストへの送信(及びその返信)テスト、配信含めOK
130
+ from 「subfoo@example.jp」 to 「mobile@mobilecarrier.ne.jp」  サブドメインのメインユーザからモバイルキャリアメールへの送信(及びその返信)テストOK
131
+
132
+
133
+ <サブドメインの新アカウントテスト>
134
+ subfoo2@example.jpを( 「ようこそメールの送信」 チェックボックスにチェックして)postfixadminで作成する
135
+  -> 「/home/vmail/example.jp/」配下に新フォルダ「subfoo2」が自動作成され、
136
+ その配下newフォルダにようこそメールがスプールされ、WinPCメーラからメール送受信が出来る事を確認。
137
+
138
+
139
+ <メインドメインの新アカウントテスト>
140
+ mainfoo2@example.comを( 「ようこそメールの送信」 チェックボックスにチェックして)postfixadminで作成する
141
+  -> 「/home/vmail/example.com/」配下に新フォルダ「mainfoo2」が自動作成され、
142
+ その配下newフォルダにようこそメールがスプールされ、WinPCメーラからの受信が出来る事を確認。
143
+
144
+
145
+ <メインドメインで新規メーリングリスト作成~配信テスト>
146
+ mailman/adminにて新規メーリングリスト「admintest-ml@example.com」を作成。
147
+ リスト会員として・・・
148
+ 「mainfoo@example.com」
149
+ 「mainfoo2@example.com」
150
+ 「subfoo@example.jp」
151
+ 「subfoo2@example.jp」
152
+ 「external@external.com」
153
+ 「mobile@mobilecarrier.ne.jp」
154
+ ・・・を登録※。
155
+
156
+ 各アカウントから「admintest-ml@example.com」へテストメールを送信し、送信元及び各アカウントに配信される事を確認。
157
+ 各アカウントに配信されたメールから送信元個人アドレス、及びリストアドレスへの返信を確認。
158
+
159
+ 以上、バーチャルドメイン・バーチャルメールユーザのメール送受信、及び、必要としていた、メインドメイン「example.com」での既存メーリングリストの正常稼動がほぼ確認出来ました。
160
+
161
+ 昨年末から2ヶ月以上悩み苦しんでいた懸案が本日解決できました。ご教示戴きました各位に大感謝です。
162
+ 本当にありがとうございました_(^_^)_
163
+
164
+
165
+ P.S1:実働では上述のように問題無いのですが、/var/log/secure/に下記のようなログが残っています。
166
+ これは何故でしょう?
167
+ (どこかで不要なpam認証設定が残存している?)
168
+ ```
169
+ Feb 14 17:40:11 example auth: pam_unix(dovecot:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=dovecot ruser=mainfoo@example.com rhost=192.168.0.51
170
+ Feb 14 17:42:02 example auth: pam_unix(dovecot:auth): check pass; user unknown
171
+ Feb 14 17:42:02 example auth: pam_unix(dovecot:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=dovecot ruser=mainfoo2@example.com rhost=192.168.0.51
172
+ Feb 14 17:42:17 example auth: pam_unix(dovecot:auth): check pass; user unknown
173
+ Feb 14 17:42:17 example auth: pam_unix(dovecot:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=dovecot ruser=subfoo@example.jp rhost=192.168.0.51
174
+ Feb 14 17:42:17 example auth: pam_unix(dovecot:auth): check pass; user unknown
175
+ ```
176
+
177
+
178
+ P.S2:下記は想定外の追加実験(サブドメインにメーリングリスト的アドレスを登録し、サブドメインでメーリングリストが稼動するかも?)です。
179
+ ```
180
+ subfooml(@example.jp)アドレスをpostfixadminで追加(「ようこそメール送信」にチェックする)
181
+  ->この時点で/home/vmail/配下にsubfoomlフォルダが作成され、その配下newフォルダに「ようこそメール」がスプールされている事を確認。
182
+
183
+ mainman/adminで新規メーリングリスト subfoomlを作成(mailman的には「subfooml@example.com」だと認識してるはず)。
184
+ mailmanのリスト管理画面「全体的オプション」にて「メールの送信に使うホスト名(ドメイン名) (host_nameの詳細)」をデフォルトの「example.com」から「example.jp」に変更
185
+ メーリングリスト会員として※を「まとめて入会登録」する
186
+
187
+ 「mainfoo@example.com」から「subfooml@example.jp」へメール送信した時の挙動を確認。
188
+  ->メーラからの送信はできたが、「subfooml@example.jp」のスプールにはメールが溜まるがmailmanへは渡らない(配信されない)
189
+  ->postfix的にはバーチャルドメインとしてのサブドメイン「example.jp」の一般ユーザとして扱われる。
190
+
191
+ 「mainfoo@example.com」から「subfooml@example.com」へメール送信した時の挙動を確認。
192
+  ->メーラからの送信時点でメールサーバが下記エラーを出し、送信出来ない。
193
+
194
+ postfix/smtpd[31933]: NOQUEUE: reject: RCPT from WinPC[192.168.0.51]: 550 5.1.1 <subfooml@example.com>: Recipient address rejected: User unknown in virtual mailbox table; from=<mainfoo@example> to=<subfooml@example.jp> proto=ESMTP helo=<[192.168.0.51]>
195
+
196
+  ->メインドメイン「example.com」配下に「subfooml」というアドレスは登録されて無いので当然の挙動。
197
+
198
+ postfixadminにてメインドメイン「example.com」配下にsubfooml(@example.com)というメールアドレスを追加(「ようこそメール送信」にチェックする)
199
+  ->「ようこそメール」がpostfixに渡り、その後mailmanに渡り、※の配信先リストに「subfooml@example.jp」からメーリングリストヘッダが付加され配信された。
200
+  ->この際、配信されたメールヘッダはfrom「subfooml@example.jp」 replyto「subfooml@example.jp」であった。
201
+  (この1通のみメーリングリスト配信がされた)
202
+
203
+ メーラの「返信」を使い、「subfooml@example.jp」へ返信メールを送信してみる。
204
+  ->/home/vmail/配下の「subfooml@example.jp」のスプールフォルダにはメールが入ったがmailmanには渡らない。
205
+ という結果でした。
206
+
108
207
  ```

1

2021/02/01追記、追実験結果に関するログ・設定ファイル等を追記しました。

2021/02/14 09:22

投稿

Hal.
Hal.

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -77,4 +77,32 @@
77
77
  postfixのmain.cfとmailmanのmm_cfg.pyあたりの設定なのかな・・・?とは思い、いろいろ試してみたのですが、スキル・知見不足の私ではどうにもならない状況となっています。
78
78
 
79
79
  何卒、解決に向かえるようご教示賜りたく、よろしくお願いいたします。
80
- 追加で必要なログ、設定ファイル(postconf-n?などございましたら合わせてご指示下さいませ)
80
+ 追加で必要なログ、設定ファイル(postconf-n?などございましたら合わせてご指示下さいませ)
81
+
82
+ ---
83
+ 2021/02/01追記
84
+
85
+ ご教示を受けた内容で、設定変更等を行いましたが、バーチャル環境でのメール送受信には影響なかったものの、mailmanのメーリングリスト「admin-ml@example.com」へは「Unknown User」となり送信出来ませんでした。
86
+ (後先になり恐縮ですが)下記に実験環境時の設定ファイル群・ログ等を追記いたします。
87
+ ```
88
+ (postfix,dovecot,postfixadmin.mailman実験中 SSL対応、バーチャル環境)
89
+
90
+
91
+ postconf -n
92
+ https://writening.net/page?gpswZT
93
+
94
+ doveconf -n
95
+ https://writening.net/page?SFbuih
96
+
97
+ dovecotログ
98
+ https://writening.net/page?kzfjP4
99
+
100
+ mailログ
101
+ https://writening.net/page?kaLCew
102
+
103
+ mmcfg.py
104
+ https://writening.net/page?UzBYYb
105
+
106
+ /etc/postfix/sql/配下のファイル群
107
+ https://writening.net/page?3jEgDy
108
+ ```