質問編集履歴
2
test.txt→TESTにファイル名を変更しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,10 +6,10 @@
|
|
6
6
|
Apacheでディレクトリへアクセスした時(http://アドレス/path/to/dir/)、ファイルを指定しないとindex.htmlなどデフォルトのページが表示されると思います。
|
7
7
|
index.htmlなどを配置していない場合、ディレクトリ内のファイル一覧ページが表示されると思います。
|
8
8
|
|
9
|
-
例えばディレクトリ内にtest.txtというファイルを配置し、それを開いたときに、test.txtの内容が表示されると思いますが、そこが文字化けしてしまいます。
|
9
|
+
例えばディレクトリ内に~~test.txt~~TESTというファイルを配置し、それを開いたときに、~~test.txt~~TESTの内容が表示されると思いますが、そこが文字化けしてしまいます。
|
10
10
|
http://アドレス/path/to/dir/test.txtというアクセス方法でもいいです。
|
11
11
|
|
12
|
-
test.txtの内容はhtmlページではなく、データのようなものです。
|
12
|
+
~~test.txt~~TESTの内容はhtmlページではなく、データのようなものです。
|
13
13
|
例えば、以下の内容だとすると、日本語のみ文字化けしてしまいます。
|
14
14
|
|
15
15
|
```
|
@@ -25,4 +25,10 @@
|
|
25
25
|
|
26
26
|
|
27
27
|
## 補足
|
28
|
-
ちょっと調べてみたら、php.iniの設定がどうとかと書かれているページもありましたが、phpはインストールしていません。
|
28
|
+
ちょっと調べてみたら、php.iniの設定がどうとかと書かれているページもありましたが、phpはインストールしていません。
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
## 修正
|
32
|
+
test.txtですが、AddType "text/plain;charset=utf-8" .txtを.htaccessに記載することで解決できました。
|
33
|
+
しかし、生ファイルが拡張子を持っていない場合、AddTypeで指定できません。test.txtではなく、TESTという拡張子なしのファイルの場合、AddTypeが効かず、文字化けしてしまいます。
|
34
|
+
test.txtと同様、文字化け解消の方法を教えていただけないでしょうか?
|
1
タイトルで誤字していたので修正しました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Apache2.4 生ファイル表示の文字コード
|
1
|
+
Apache2.4 生ファイル表示時の文字コード
|
body
CHANGED
File without changes
|