質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

質問内容の変更

2021/02/04 07:47

投稿

katsucurry
katsucurry

スコア3

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- if文の条件式の解説
1
+ テキストの中から特定のワードを見つける際のif文の解説
body CHANGED
@@ -2,14 +2,19 @@
2
2
 
3
3
  AOJ Introduction to Programming の問題の中で、理解できない挙動があったのでご説明していただけると幸いです。問題内容は読み込んだテキストの中から特定のワードを見つけ出し、カウントしていくというものです。
4
4
 
5
- 該当ソースコードの10行目と17行目のif文の条件式。これはどのような条件が働ているのでしょうか?
5
+ 該当ソースコードの10行目と17行目のif文の条件式・後の動作。これはどのような条件が働き、どのような計算をしているのでしょうか?
6
6
 
7
7
  よろしくお願い致します。
8
8
 
9
+ ### 問題のif文
10
+ if('A'<=w[i]&&w[i]<='Z') w[i]+='a'-'A';
9
11
 
12
+
13
+
14
+
10
15
  ### 該当のソースコード
11
16
 
12
- ```ここに言語名を入力
17
+ ```C++
13
18
  #include<iostream>
14
19
  #include<string>
15
20
  using namespace std;