質問編集履歴

2

訂正

2021/01/27 14:26

投稿

abroad128
abroad128

スコア60

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- Unicodeにおいて、UTF-8でも複数符号単位を使って文字を表現する文字があるにも関わらず、UTF-16だけ2符号単位で文字を表現するときにはサロゲートペアという呼び名が付けられてるのは何故でしょうか。
1
+ Unicodeにおいて、UTF-8でも複数符号単位を使って表現する文字があるにも関わらず、UTF-16だけ2符号単位で文字を表現するときにはサロゲートペアという呼び名が付けられてるのは何故でしょうか。

1

追記

2021/01/27 14:26

投稿

abroad128
abroad128

スコア60

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- Unicodeにおいて、UTF-8でも複数符号単位を使って文字を表現するにも関わらず、UTF-16だけ2符号単位で文字を表現するときにはサロゲートペアという呼び名が付けられてるのは何故でしょうか。
1
+ Unicodeにおいて、UTF-8でも複数符号単位を使って文字を表現する文字があるにも関わらず、UTF-16だけ2符号単位で文字を表現するときにはサロゲートペアという呼び名が付けられてるのは何故でしょうか。