質問編集履歴
2
文章の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
Arduinoを使用し行き止まりが近づくと左右に距離を測り左右どちらに進むべきかをブザーで知らせ、前に一定距離以上の空間が開くと左右の距離の測定をやめるというのを繰り返すプログラム(一本道を障害物に当たらずに音のガイドで人が進むことが目的です)を作りたいのですが、下記のプログラムだと前の距離センサのみが動き、左右の距離はシリアルモニタにずっと0,00で表示されます。プログラムでどこかおかしいところはありますでしょうか?教えて下さると幸いです。(距離センサとして超音波モジュールを用いています。)
|
1
|
+
Arduinoを使用し行き止まりが近づくと左右に距離を測り左右どちらに進むべきかをブザーで知らせ、前に一定距離以上の空間が開くと左右の距離の測定をやめるというのを繰り返すプログラム(一本道を障害物に当たらずに音のガイドで人が進むことが目的です)を作りたいのですが、下記のプログラムだと前の距離センサのみが動き、左右の距離はシリアルモニタにずっと0,00で表示されます。プログラムでどこかおかしいところはありますでしょうか?教えて下さると幸いです。(距離センサとして超音波モジュールを用いています。)
|
2
2
|
|
3
3
|
```#define echoF 9
|
4
4
|
|
1
枠の中にプログラムを移動
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,20 +1,18 @@
|
|
1
1
|
Arduinoを使用し行き止まりが近づくと左右に距離を測り左右どちらに進むべきかをブザーで知らせ、前に一定距離以上の空間が開くと左右の距離の測定をやめるというのを繰り返すプログラム(一本道を障害物に当たらずに音のガイドで人が進むことが目的です)を作りたいのですが、下記のプログラムだと前の距離センサのみが動き、左右の距離はシリアルモニタにずっと0,00で表示されます。プログラムでどこかおかしいところはありますでしょうか?教えて下さると幸いです。(距離センサとして超音波モジュールを用いています。)(ハッシュタグと表記してある部分には実際には#が入ります。)
|
2
2
|
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
|
3
|
+
```#define echoF 9
|
6
|
-
|
4
|
+
|
7
|
-
|
5
|
+
#define trigF 8
|
8
|
-
|
6
|
+
|
9
|
-
|
7
|
+
#define echoR 9
|
10
|
-
|
8
|
+
|
11
|
-
|
9
|
+
#define trigR 10
|
12
|
-
|
10
|
+
|
13
|
-
|
11
|
+
#define echoL 13
|
14
|
-
|
12
|
+
|
15
|
-
|
13
|
+
#define trigL 12
|
16
|
-
|
14
|
+
|
17
|
-
|
15
|
+
#define buza 7
|
18
16
|
|
19
17
|
|
20
18
|
|
@@ -228,4 +226,12 @@
|
|
228
226
|
|
229
227
|
}
|
230
228
|
|
229
|
+
|
230
|
+
|
231
|
+
|
232
|
+
|
233
|
+
```
|
234
|
+
|
235
|
+
|
236
|
+
|
231
237
|
intをvoidの代わりに用いても動きませんでした。距離センサの不具合でもないです。単体ならきちんと作動するので。
|