質問編集履歴
2
コードの追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,4 +4,45 @@
|
|
4
4
|
手動で数値を入力し、 10000000000L というふうに末尾にLを付けてプログラムを実行したところ、コンパイルエラーが出ることなく正常に終了することが出来ました。
|
5
5
|
|
6
6
|
Scannerで受け取った数値(long型)の末尾に"L"を付けるにはどうしたらいいでしょうか?
|
7
|
-
回答お待ちしております。
|
7
|
+
回答お待ちしております。
|
8
|
+
|
9
|
+
```Java
|
10
|
+
|
11
|
+
package practice202101;
|
12
|
+
import java.util.Scanner;
|
13
|
+
|
14
|
+
public class Practice0123 {
|
15
|
+
|
16
|
+
public static void main(String[] args) {
|
17
|
+
|
18
|
+
Scanner sc = new Scanner(System.in);
|
19
|
+
|
20
|
+
try {
|
21
|
+
long a = sc.nextLong();
|
22
|
+
long b = sc.nextLong();
|
23
|
+
System.out.println(calc1(a , b));
|
24
|
+
|
25
|
+
}catch (Exception e ) {
|
26
|
+
|
27
|
+
System.out.println("Exception");
|
28
|
+
}
|
29
|
+
}
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
public static long calc1(long x, long y){
|
33
|
+
|
34
|
+
long result = -1;
|
35
|
+
|
36
|
+
if(x == 0 && y == 0){
|
37
|
+
result = 0;
|
38
|
+
}else if((y - x + 1) % 2 == 0){
|
39
|
+
result = (x + y) * ((y - x + 1) / 2);
|
40
|
+
}else{
|
41
|
+
result = ((x + y) * ((y - x + 1) / 2)) + (x + ((y - x + 1) / 2));
|
42
|
+
}
|
43
|
+
|
44
|
+
return result;
|
45
|
+
}
|
46
|
+
}
|
47
|
+
|
48
|
+
```
|
1
誤字の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
|
-
標準入力で受け取って処理を行うプログラムを書いているのですが、データ型をlongにしてもinteger number too largeというエラーが出てしまいます。
|
1
|
+
標準入力で数値を受け取って処理を行うプログラムを書いているのですが、データ型をlongにしてもinteger number too largeというエラーが出てしまいます。
|
2
2
|
調べたところ、数値の最後に"L"を付けて、longであることを明示的に示す必要があるようです。
|
3
3
|
|
4
4
|
手動で数値を入力し、 10000000000L というふうに末尾にLを付けてプログラムを実行したところ、コンパイルエラーが出ることなく正常に終了することが出来ました。
|
5
5
|
|
6
|
-
Scannerで受け取った値の末尾に"L"を付けるにはどうしたらいいでしょうか?
|
6
|
+
Scannerで受け取った数値(long型)の末尾に"L"を付けるにはどうしたらいいでしょうか?
|
7
7
|
回答お待ちしております。
|