質問編集履歴
1
エラー追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,20 @@
|
|
1
|
-
herokuにデプロイをしようとしているのですが、teratailで質問を行ったらRubyのバージョンを「2.6.5」から「2.6.6」に変えてみては?と他の方からご提案をいただきました。その後インストールし終わってgemのインストールをしようと「gem install bundler」をして「bundle install」したところ、下記のようなmysql関連のエラーが出てしまいます。
|
1
|
+
herokuにデプロイをしようとしているのですが、teratailで質問を行ったらRubyのバージョンを「2.6.5」から「2.6.6」に変えてみては?と他の方からご提案をいただきました。その後インストールし終わってgemのインストールをしようと「gem install bundler」をして「bundle install」したところ、下記のようなmysql関連のエラーが出てしまいます。
|
2
|
+
今までは普通に「rails s」のコマンドで開けていたのですが、バージョンを変えてからローカルサーバーが開けなくなってしまいました。
|
2
3
|
どこかで手元が狂ったのか原因がわからず、rubyのバージョンを上げたらやることとして、正しい手順をどなたかご解説願えないでしょうか?
|
3
4
|
|
5
|
+
|
6
|
+
bundle install後のエラー↓
|
4
7
|
```ここに言語を入力
|
5
8
|
An error occurred while installing mysql2 (0.5.3), and Bundler cannot
|
6
9
|
continue.
|
7
10
|
Make sure that `gem install mysql2 -v '0.5.3' --source 'https://rubygems.org/'`
|
8
11
|
succeeds before bundling.
|
12
|
+
```
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
rails s実行後のエラー↓
|
16
|
+
|
17
|
+
```ここに言語を入力
|
18
|
+
Could not find mysql2-0.5.3 in any of the sources
|
19
|
+
Run `bundle install` to install missing gems.
|
9
20
|
```
|