teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

文章改善

2021/01/27 05:36

投稿

izm2192
izm2192

スコア12

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- R 自前データをHawkes過程データにしたい
1
+ Rの変数に値を入れてそのデータをHawkes過程データにしたい
body CHANGED
@@ -1,34 +1,20 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
+ 時間情報を変数に格納してそれを点過程データとしてプロットしたい
3
+ ### 試したこと
4
+ library(hawkes)
2
5
 
6
+ N<-86.18
3
- Frame #: 1,,,,,
7
+ lambda0 <- 0.8
4
- ID:1,Human,846,835,1049,947
5
- Frame_time:0.03,,,,,
6
- Frame #: 2,,,,
8
+ alpha <- 0.7
7
- ID:1,Human,847,836,1048,946
8
- Frame_time:0.06,,,,,
9
- Frame #: 3,,,,,
9
+ beta <- 1.5
10
- ID:2,Human,1205,796,1267,964
10
+ history <- simulateHawkes(lambda0, alpha, beta, N)
11
- Frame_time:0.09,,,,,
12
- Frame #: 4,,,,,
13
- ID:2,Human,1205,796,1267,965
14
- Frame_time:0.12,,,,,
15
- Frame #: 5,,,,,
16
- ID:2,Human,1205,796,1267,965
17
- ID:3,Human,1079,969,1181,1047
18
- Frame_time:0.15,,,,,
19
- Frame #: 6,,,,,
20
- ID:3,Human,1079,969,1181,1048
21
- ID:1,Human,847,836,1048,947
22
- Frame_time:0.18,,,,,
23
11
 
24
- 上のようなデータを用いてRでのHawkes過程をやろうと思っているのですがRを使ったことがなくて手探りでやりつつなので結構詰まってしまっています。
25
- やりたいととしては上データの時間てきIDを用いてデータをプロットしてあげたいです。
12
+ このN部分が動画の合計時間でその中に物体検手法で物体検出され物体のイベント発生イミングの時間入れてあげたいです。
26
13
 
14
+ 例ですが86.18秒の中に20.03,28.06,30.06と3つの時間情報を入れたいです。
27
15
 
28
- ### 試したこと
16
+ 上のソースをまんまプロットするとNで指定したなかにランダムで時間情報が出てくるって感じになっています。
29
17
 
30
- RにHakesライブラリ入れることができましたがどのように上のようなデータをプロットしてあげればいいのかわかりません。
31
-
32
18
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
33
19
  https://saltcooky.hatenablog.com/entry/2021/01/02/001025
34
20
  ここの方のを参考に触らせていただいていますが自分の持っているデータの扱い方がわからないです。