質問編集履歴
3
不要情報の削除
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 質問内容
|
2
2
|
|
3
3
|
javaで描画プログラミングを勉強中です。
|
4
|
-
|
4
|
+
ネットの解説サイトを参考に記述しているのですが
|
5
5
|
MotionEvent.ACTION_UPのところでエラー(のような波線)が出まして(コード①)
|
6
6
|

|
7
7
|
|
@@ -72,8 +72,8 @@
|
|
72
72
|
ACTION_MOVEと同じ記述があること自体がおかしいのでは?と思いまして。
|
73
73
|
そしたら案の定、エラーは消えたわけですが・・・。
|
74
74
|
|
75
|
-
ただ、今回
|
75
|
+
ただ、今回(自分が参考にした)サイトだけが間違っているのかと、
|
76
|
-
いくつか他の参考サイトを
|
76
|
+
いくつか他の参考サイトを色々見ても、やはりみなさん
|
77
77
|
ACTION_UPには「ACTION_MOVEと同じ内容を書いている」ものが散見されました。
|
78
78
|
(ただし、どのサイトも情報が古い)
|
79
79
|
|
2
詳細の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -72,7 +72,8 @@
|
|
72
72
|
ACTION_MOVEと同じ記述があること自体がおかしいのでは?と思いまして。
|
73
73
|
そしたら案の定、エラーは消えたわけですが・・・。
|
74
74
|
|
75
|
+
ただ、今回のサイトだけが間違っているのかと、
|
75
|
-
|
76
|
+
いくつか他の参考サイトをいくつか見ても、やはりみなさん
|
76
77
|
ACTION_UPには「ACTION_MOVEと同じ内容を書いている」ものが散見されました。
|
77
78
|
(ただし、どのサイトも情報が古い)
|
78
79
|
|
1
詳細の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,12 +5,12 @@
|
|
5
5
|
MotionEvent.ACTION_UPのところでエラー(のような波線)が出まして(コード①)
|
6
6
|

|
7
7
|
|
8
|
-
結論から言うと、なんかいじって
|
8
|
+
結論から言うと、なんかいじって(波線をごっそり消したら)エラーが消えました(コード②)
|
9
|
-
|
9
|
+
直ったのでそれはそれでよかったのですが
|
10
|
-
|
10
|
+
厳密には、これが本当に正しいのかも判別できていません(たまたまエラーが消えただけ?)
|
11
11
|
|
12
12
|
■別の正しい書き方があるなら教えていただきたい。
|
13
|
-
■これはこれで(②の方)正しいのなら、何故①のお手本の方はエラーなのか
|
13
|
+
■これはこれで(②の方)正しいのなら、何故①のお手本の方はエラーのような書き方をしたのか知りたい
|
14
14
|
|
15
15
|
### コード①:お手本通りにやったらエラー
|
16
16
|
|