質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

確認用のソースコード記入

2020/12/24 08:29

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -12,7 +12,9 @@
12
12
  ### 該当のソースコード
13
13
 
14
14
  ```ここに言語名を入力
15
-
15
+ systemctl status sshd(こちらでactive(running)を確認済
16
+ systemctl restart NetworkManager (再起動
17
+ systemctl restart network
16
18
  ```
17
19
 
18
20
  ### 試したこと

2

証跡を質問に追記

2020/12/24 08:29

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -22,4 +22,26 @@
22
22
 
23
23
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
24
24
  https://www.j-oosk.com/teraterm/connect/486/
25
- こちらのリンクを参考にしています。
25
+ こちらのリンクを参考にしています。
26
+
27
+ VirtualBoxはLinuxには入ってないです。
28
+ ・VMWare Playerの新規仮想マシンから作成しています。
29
+ ・CentOSのIPアドレスは一致するものが[root@localhost linuxtext]# hostname -I
30
+ で出力した192.168.199.128 192.168.122.1です。
31
+ PCはwindowsのコマンドプロンプトでしか分からなかったのですが
32
+ こちらのIpv4になります
33
+ イーサネット アダプター VMware Network Adapter VMnet1:
34
+
35
+ 接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
36
+ リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::6cdb:37e8:6cbf:1a5c%10
37
+ IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.220.1
38
+ サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
39
+ デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .:
40
+
41
+ イーサネット アダプター VMware Network Adapter VMnet8:
42
+
43
+ 接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
44
+ リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::c0c8:4e68:d249:2098%8
45
+ IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.199.1
46
+ サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
47
+ デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .:

1

スクリーンショットを添付しました

2020/12/24 08:14

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,12 +1,13 @@
1
- ### 前提・実現したいこと
1
+ ###前提・達成したいこと
2
2
 
3
3
  SSHを使ってLinuxのCentOS7にTera Termでログインしたい。
4
4
 
5
5
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
6
-
6
+ ![イメージ説明](d35c0542c49960cf3fe1453923406977.png)
7
7
  ```
8
8
  ホストに接続できません。と表示された後に
9
9
  SSHパケットを送信中に通信エラーが発生して切断されてしまいます。
10
+
10
11
  ```
11
12
  ### 該当のソースコード
12
13
 
@@ -15,6 +16,7 @@
15
16
  ```
16
17
 
17
18
  ### 試したこと
19
+ ![イメージ説明](20960fe3f062c3c2014f61cc825b0ef4.png)
18
20
  Linux側で出力したIPアドレスをホスト名に入力しました。
19
21
  ポート番号は22です。
20
22