質問編集履歴
1
簡潔に書きました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Raspberry Pi
|
1
|
+
Raspberry Pi コマンド
|
body
CHANGED
@@ -1,21 +1,5 @@
|
|
1
|
-
##困っていること
|
2
|
-
|
3
|
-
Raspberry Pi + Raspbian の構成です。
|
4
|
-
コマンドから、シャットダウンと再起動を行っています。
|
5
|
-
|
6
|
-
ネットワークの設定を書き込んだ後、
|
7
|
-
①再起動
|
8
|
-
②シャットダウン後、電源抜き差し
|
9
|
-
|
10
|
-
①と②それぞれの方法を行いましたが、②の場合、ネットワークの設定が書き込まれてないことがありました。
|
11
|
-
|
12
1
|
##教えて欲しいこと
|
13
2
|
|
14
|
-
1. ラズパイのシャットダウンと再起動の違いを教えてください
|
15
|
-
シャットダウンコマンドを実行しても、Micro USB経由で5Vが供給されているので、電源が落ちるわけではありませんので、
|
16
|
-
再起動と同じなのでしょうか。
|
17
|
-
|
18
|
-
2. 再起動について
|
19
3
|
リブートには、次の2種類があるということを調べたのですが、ラズパイのリブートはどちらなのでしょうか?
|
20
4
|
コールドリブート(電源オフ⇒電源オン): ソフトウェア+ハードウェアが終了
|
21
5
|
ウォームリブート(電源そのまま⇒再起動): ソフトウェアのみが終了
|