質問編集履歴
3
mdを使用
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -18,21 +18,21 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
|
-
例えば、www.hoge.com
|
21
|
+
例えば、`www.hoge.com`という独自ドメインをお名前.comで取得したとします。
|
22
22
|
|
23
23
|
IPアドレスを解決する流れは以下になると思います。
|
24
24
|
|
25
25
|
|
26
26
|
|
27
|
-
1. DNSキャッシュサーバ:(クライアントからリクエストを受け)お名前.comのネームサーバへwww.hoge.comのIPアドレスをリクエスト
|
27
|
+
1. DNSキャッシュサーバ:(クライアントからリクエストを受け)お名前.comのネームサーバへ`www.hoge.com`のIPアドレスをリクエスト
|
28
28
|
|
29
29
|
2. お名前.comのネームサーバ: "AWSのネームサーバ(Route 53で設定)へリクエストして" とレスポンス
|
30
30
|
|
31
31
|
3. DNSキャッシュサーバ: "AWSのネームサーバ" へリクエスト
|
32
32
|
|
33
|
-
4. AWSのネームサーバ: www.hoge.comのIPアドレスをレスポンス
|
33
|
+
4. AWSのネームサーバ: `www.hoge.com`のIPアドレスをレスポンス
|
34
34
|
|
35
|
-
5. DNSキャッシュサーバ: クライアントへwww.hoge.comのIPアドレスをレスポンス
|
35
|
+
5. DNSキャッシュサーバ: クライアントへ`www.hoge.com`のIPアドレスをレスポンス
|
36
36
|
|
37
37
|
|
38
38
|
|
@@ -40,17 +40,17 @@
|
|
40
40
|
|
41
41
|
なぜRoute 53を使うのでしょうか?
|
42
42
|
|
43
|
-
お名前.comのネームサーバがAレコードを使い直接www.hoge.comのIPアドレスを返却すれば良いと思ったのですが。
|
43
|
+
お名前.comのネームサーバがAレコードを使い直接`www.hoge.com`のIPアドレスを返却すれば良いと思ったのですが。
|
44
44
|
|
45
45
|
上記の3, 4の手順が抜けて下記の手順で良いと思いました。
|
46
46
|
|
47
47
|
|
48
48
|
|
49
|
-
1. DNSキャッシュサーバ:(クライアントからリクエストを受け)お名前.comのネームサーバへwww.hoge.comのIPアドレスをリクエスト
|
49
|
+
1. DNSキャッシュサーバ:(クライアントからリクエストを受け)お名前.comのネームサーバへ`www.hoge.com`のIPアドレスをリクエスト
|
50
50
|
|
51
|
-
2. お名前.comのネームサーバ: www.hoge.comのIPアドレスをレスポンス
|
51
|
+
2. お名前.comのネームサーバ: `www.hoge.com`のIPアドレスをレスポンス
|
52
52
|
|
53
|
-
3. DNSキャッシュサーバ: クライアントへwww.hoge.comのIPアドレスをレスポンス
|
53
|
+
3. DNSキャッシュサーバ: クライアントへ`www.hoge.com`のIPアドレスをレスポンス
|
54
54
|
|
55
55
|
|
56
56
|
|
2
タイポ
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
AWSのEC2に紐づける時Route 53を使う理由
|
1
|
+
お名前.comで取得した独自ドメインをAWSのEC2に紐づける時Route 53を使う理由
|
test
CHANGED
File without changes
|
1
タイポ
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
AWSのEC2に紐づける時Route 53を使う理由
|
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
いつもお世話になっております。
|
2
2
|
|
3
3
|
DNSの仕組みについてわかっていない初心者です。
|
4
4
|
|