質問編集履歴

2

「2038年問題」という表現について説明追加

2020/11/06 05:14

投稿

hiroki_s
hiroki_s

スコア13

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- std::chrono::steady_clockは2038年問題に対応しているか
1
+ std::chrono::steady_clockは2038年問題に対応しているか
test CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
1
- C++のstd::chrono::steady_clockを使用して経過時間の差分を計測したいと考えているのですが、chrono2038年問題に対応しでしょうか?(2038年時刻をまたぐ際に正常に計算できるか
1
+ C++のstd::chrono::steady_clockを使用して経過時間の差分を計測したいと考えているのですが、chrono2038年問題のような「bit幅が不十分な整数型の利用よっ生じ問題」は発生しうるでしょうか?(がわかりにくかったためyohhoyさん表現お借りした)
2
+
3
+
4
+
5
+ 問題になるような実装はしないと思うのですが、裏付ける物を見つけられなかったため質問しました。
2
6
 
3
7
 
4
8
 

1

誤記修正

2020/11/06 05:14

投稿

hiroki_s
hiroki_s

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -10,4 +10,4 @@
10
10
 
11
11
  - OS: Linux(Yocto) カーネル3.2以降
12
12
 
13
- - リストコンパイラ: gccのC++14に対応している物
13
+ - コンパイラ: gccのC++14に対応している物