teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

最新のエラー分のでたターミナルの写真の追加

2020/11/04 06:01

投稿

korogi
korogi

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,4 +28,6 @@
28
28
 
29
29
  7その後トップページへのルーティングを作成しました。
30
30
 
31
- ここまでがこれまでの作業の全てです。
31
+ ここまでがこれまでの作業の全てです。
32
+
33
+ 以下最新のエラー文が出ているターミナル![イメージ説明](dc8b78e7a6a6aab3529108d672d7beb3.png)

2

Gemfileの中の写真の追加

2020/11/04 06:00

投稿

korogi
korogi

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,6 +8,8 @@
8
8
  Gemfileの58行めに問題がありtSTRING_BEG, expecting do or {' or '('
9
9
  gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswin,...ここを読むとdoか{' or '('
10
10
  gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswinを期待してるんだがという意味なのはわかるのですがそれら全てを入力してからrails sしてもうまく実行されません
11
+ 以下がGemfileの中の記述になります。
12
+ ![イメージ説明](9cdaa2897b385c9445c0ef084b1b0ed8.png)
11
13
  、、
12
14
 
13
15
  osはcatalinaでmacです。バージョンは10.15.7になります。

1

環境とこれまでの作業とエラー文が表示されているターミナルの画像を追記しました!

2020/11/04 05:52

投稿

korogi
korogi

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,11 +2,28 @@
2
2
 
3
3
  現在rails sをしようとするとyarnのversionが一致しませんというようなエラーが表示されてしまいrails sができません。
4
4
  yarnのバージョンを新しくしろとのことでしたので自分でyarn updateコマンドでyarを最新状態にしましたが再びrails sしてもうまく起動せず今度は以下のようなエラー文が表示されてしまいました。
5
- https://gyazo.com/3f420d2cd58a1175daa9991ae3ca806b
5
+ ![イメージ説明](c3f9ce1bc60c7ec219c0377567bd7e6c.png)
6
-
7
6
  ◯問題に対して工夫して行動したこと
8
7
 
9
8
  Gemfileの58行めに問題がありtSTRING_BEG, expecting do or {' or '('
10
9
  gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswin,...ここを読むとdoか{' or '('
11
10
  gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswinを期待してるんだがという意味なのはわかるのですがそれら全てを入力してからrails sしてもうまく実行されません
12
- 、、
11
+ 、、
12
+
13
+ osはcatalinaでmacです。バージョンは10.15.7になります。
14
+ またこれまでの操作は
15
+ 1rails newでアプリ名(Muscle_trayning_check)とし後述. -d mysql
16
+
17
+ 2 rails db:createでデータベースを作成
18
+
19
+ 3rails routesコマンドでルーティングを探し設定して
20
+
21
+ 4rails g controller(homes)としたのちそれらを管理するのが大変だと気づきその後同時に作成された複数のファイルの名前がhomeとなっているもしくはhomeの記述があるものに関しては全てcommand fなどで探しhomeからpostまたはpostsまたはPostに変更しました、
22
+
23
+ 5postsディレクトリにindex.html,erbを作成しトップページだとわかるような文字列を入力しました。
24
+
25
+ 6またターミナルでrails g model(post)としmodeを作成しました。
26
+
27
+ 7その後トップページへのルーティングを作成しました。
28
+
29
+ ここまでがこれまでの作業の全てです。