質問編集履歴
4
.
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -59,7 +59,9 @@
|
|
59
59
|
|
60
60
|
ProgramFilesのどこを探しても Edgeのexeファイルが見つからず、ショートカットから起動しようとしています。
|
61
61
|
|
62
|
+
startコマンドではなく違うコマンドを使うべきなのでしょうか・・・?
|
62
63
|
|
64
|
+
|
63
65
|
```cmd
|
64
66
|
start "Microsoft_Edge.lnk" --disable-web-security --user-data-dir="C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
|
65
67
|
|
3
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -51,4 +51,36 @@
|
|
51
51
|
```
|
52
52
|
start "Microsoft_Edge.lnk" '--disable-web-security'
|
53
53
|
⇒ 検索窓に --disable-web-securityと入るだけ
|
54
|
+
```
|
55
|
+
|
56
|
+
---
|
57
|
+
|
58
|
+
### 回答を受けての追記
|
59
|
+
|
60
|
+
ProgramFilesのどこを探しても Edgeのexeファイルが見つからず、ショートカットから起動しようとしています。
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
```cmd
|
64
|
+
start "Microsoft_Edge.lnk" --disable-web-security --user-data-dir="C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
|
65
|
+
|
66
|
+
Error:⇒ Start-Process : 引数 '--user-data-dir=C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data' を受け入れる位置指定パラメーターが見つかりません。
|
67
|
+
```
|
68
|
+
|
69
|
+
```cmd
|
70
|
+
start microsoft-edge: --disable-web-security --user-data-dir="C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
|
71
|
+
|
72
|
+
Error:⇒ Start-Process : 引数 '--user-data-dir=C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data' を受け入れる位置指定パラメーターが見つかりません。
|
73
|
+
|
74
|
+
```
|
75
|
+
|
76
|
+
```cmd
|
77
|
+
"Microsoft_Edge.lnk" --disable-web-security --user-data-dir="C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
|
78
|
+
|
79
|
+
Error:⇒式またはステートメントのトークン 'disable-web-security' を使用できません。
|
80
|
+
```
|
81
|
+
|
82
|
+
```cmd
|
83
|
+
microsoft-edge: --disable-web-security --user-data-dir="C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
|
84
|
+
|
85
|
+
Error:⇒用語 'microsoft-edge:' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。
|
54
86
|
```
|
2
。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -32,10 +32,23 @@
|
|
32
32
|
|
33
33
|
---
|
34
34
|
|
35
|
+
### 追記
|
36
|
+
|
35
37
|
In Privateブラウザを試しにコマンドで下記のように開いてみたら開けた。
|
36
38
|
起動の仕方はあってるのか・・・?
|
37
39
|
でも --disable-web-security を同じように指定すると検索されてしまう。
|
38
40
|
|
39
41
|
```
|
40
42
|
start "Microsoft_Edge.lnk" '-private'
|
43
|
+
⇒ In Private ブラウザを開くことに成功
|
44
|
+
```
|
45
|
+
|
46
|
+
```
|
47
|
+
start "Microsoft_Edge.lnk" '-disable-web-security'
|
48
|
+
⇒ 検索窓に -disable-web-securityと入るだけ
|
49
|
+
```
|
50
|
+
|
51
|
+
```
|
52
|
+
start "Microsoft_Edge.lnk" '--disable-web-security'
|
53
|
+
⇒ 検索窓に --disable-web-securityと入るだけ
|
41
54
|
```
|
1
。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -27,4 +27,15 @@
|
|
27
27
|
|
28
28
|
---
|
29
29
|
|
30
|
-
お時間ある方で、**Edgeで開発用にCORSを無効** にするやり方をご存じの方いらっしゃいましたらご助力頂けますと幸いです。
|
30
|
+
お時間ある方で、**Edgeで開発用にCORSを無効** にするやり方をご存じの方いらっしゃいましたらご助力頂けますと幸いです。
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
---
|
34
|
+
|
35
|
+
In Privateブラウザを試しにコマンドで下記のように開いてみたら開けた。
|
36
|
+
起動の仕方はあってるのか・・・?
|
37
|
+
でも --disable-web-security を同じように指定すると検索されてしまう。
|
38
|
+
|
39
|
+
```
|
40
|
+
start "Microsoft_Edge.lnk" '-private'
|
41
|
+
```
|