質問編集履歴
2
「送信」ボタン押下後の白画面のスクショ追加、ブラウザからPythonのソースコードを確認しようとすると何も表示されていない旨の追記
title
CHANGED
|
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
|
1
|
-
Python
|
|
1
|
+
Pythonスクリプトをwebサーバ上で実行した際、白画面が表示されてしまう
|
body
CHANGED
|
@@ -27,9 +27,10 @@
|
|
|
27
27
|
「受信したデータを表示」ではなく
|
|
28
28
|
「http://127.0.0.1:8000/cgi-bin/input.py」と表示されてしまいます。
|
|
29
29
|
|
|
30
|
-
また、画面遷移したあとにブラウザから
|
|
30
|
+
また、画面遷移したあとにブラウザからinput.pyのソースを確認しようとすると、
|
|
31
31
|
cgi-bin>input.pyの階層は認識しているようなのですが、input.pyの中身が空のように見えています。
|
|
32
32
|
|
|
33
|
+

|
|
33
34
|
|
|
34
35
|
### 該当のソースコード
|
|
35
36
|
【test.html】
|
1
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -27,7 +27,10 @@
|
|
|
27
27
|
「受信したデータを表示」ではなく
|
|
28
28
|
「http://127.0.0.1:8000/cgi-bin/input.py」と表示されてしまいます。
|
|
29
29
|
|
|
30
|
+
また、画面遷移したあとにブラウザからF12よりinput.pyのソースを確認しようとすると、
|
|
31
|
+
cgi-bin>input.pyの階層は認識しているようなのですが、input.pyの中身が空のように見えています。
|
|
30
32
|
|
|
33
|
+
|
|
31
34
|
### 該当のソースコード
|
|
32
35
|
【test.html】
|
|
33
36
|
<!DOCTYPE html>
|
|
@@ -70,4 +73,8 @@
|
|
|
70
73
|
|
|
71
74
|
### 試したこと
|
|
72
75
|
文字コードの関係かと思い、コード上のShift_JISを
|
|
73
|
-
UTF-8に変えてみましたが、改善せず。
|
|
76
|
+
UTF-8に変えてみましたが、改善せず。
|
|
77
|
+
|
|
78
|
+
###実行環境
|
|
79
|
+
・Windows10
|
|
80
|
+
・Python 3.8
|