質問編集履歴
2
質問文の書式を変更いたしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
|
|
1
1
|
HTMLのaタグで```onclick```属性に実行したいJavaScriptを記述した場合、
|
2
|
-
「JavaScript → 画面遷移」という順序になりますが、
|
2
|
+
**「JavaScript → 画面遷移」**という順序になりますが、
|
3
|
-
「画面遷移 → JavaScript」という順序を付与する方法に困っています。
|
3
|
+
**「画面遷移 → JavaScript」**という順序を付与する方法に困っています。
|
4
4
|
|
5
5
|
なお、流入経路は2パターン用意しており、以下のように場合分けを考えております。
|
6
|
-
1経路目 「画面遷移のみ」
|
7
|
-
2経路目 「画面遷移 → JavaScript」
|
8
6
|
|
7
|
+
**1経路目 「画面遷移のみ」**
|
8
|
+
**2経路目 「画面遷移 → JavaScript」**
|
9
|
+
|
9
10
|
詳しい方がおられましたら、助言をいただけると幸いです。
|
10
11
|
よろしくお願いいたします。
|
1
質問内容を変更いたしました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
リンクのクリック時、画面遷移後にJavaScriptを実行する方法について
|
body
CHANGED
@@ -1,28 +1,10 @@
|
|
1
|
+
HTMLのaタグで```onclick```属性に実行したいJavaScriptを記述した場合、
|
2
|
+
「JavaScript → 画面遷移」という順序になりますが、
|
1
|
-
|
3
|
+
「画面遷移 → JavaScript」という順序を付与する方法に困っています。
|
2
4
|
|
3
|
-
|
5
|
+
なお、流入経路は2パターン用意しており、以下のように場合分けを考えております。
|
6
|
+
1経路目 「画面遷移のみ」
|
7
|
+
2経路目 「画面遷移 → JavaScript」
|
4
8
|
|
5
|
-
```html
|
6
|
-
<!-- ナビゲーションメニュー -->
|
7
|
-
<ul class="nav nav-pills nav-fill my-5" id="pills-tab" role="tablist">
|
8
|
-
<li class="nav-item">
|
9
|
-
<a class="nav-link py-3 active" id="pills-user-tab" data-toggle="pill" href="#pills-user" role="tab" aria-controls="pills-user" aria-selected="true">ユーザー</a>
|
10
|
-
</li>
|
11
|
-
<li class="nav-item">
|
12
|
-
<a class="nav-link py-3" id="pills-fan-tab" data-toggle="pill" href="#pills-fan" role="tab" aria-controls="pills-fan" aria-selected="false">クリエイター</a>
|
13
|
-
</li>
|
14
|
-
<li class="nav-item">
|
15
|
-
<a class="nav-link py-3" id="pills-creater-tab" data-toggle="pill" href="#pills-creater" role="tab" aria-controls="pills-creater" aria-selected="false">ファン</a>
|
16
|
-
</li>
|
17
|
-
</ul>
|
18
|
-
<!-- /ナビゲーションメニュー -->
|
19
|
-
|
20
|
-
```
|
21
|
-
流入経路は2パターン用意しており、経路ごとに初期画面の```active```クラスの設定を変えたいと考えております。
|
22
|
-
1経路目 → ユーザーが```active```状態
|
23
|
-
2経路目 → ファンが```active```状態
|
24
|
-
|
25
|
-
コードはスッキリさせたいので、できるだけJavaScriptの使用は避けたいのですが、
|
26
|
-
「2経路目のみユーザーの```active```クラスを削除し、ファンに```active```クラスを付与する」というJavaScriptを記述するしかないでしょうか?
|
27
|
-
|
28
|
-
詳しい方がおられましたら、助言をいただけると幸いです。
|
9
|
+
詳しい方がおられましたら、助言をいただけると幸いです。
|
10
|
+
よろしくお願いいたします。
|