質問編集履歴
4
内容修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,13 +12,13 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
def test = Action { implicit request =>
|
14
14
|
|
15
|
-
val file = SingletonTemporaryFileCreator.create(prefix = "hoge", suffix = ".
|
15
|
+
val file = SingletonTemporaryFileCreator.create(prefix = "hoge", suffix = ".tmp")
|
16
16
|
println(file.path)
|
17
17
|
...
|
18
18
|
..
|
19
19
|
}
|
20
20
|
// コンソール
|
21
|
-
// C:\Users\USB16A~1.ER\AppData\Local\Temp\hoge6983486703041487604.
|
21
|
+
// C:\Users\USB16A~1.ER\AppData\Local\Temp\hoge6983486703041487604.tmp
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
24
|
```
|
@@ -30,11 +30,11 @@
|
|
30
30
|
...
|
31
31
|
..
|
32
32
|
|
33
|
-
val file = File.createTempFile(prefix = "hoge",
|
33
|
+
val file = File.createTempFile(prefix = "hoge", "/test/txt")
|
34
34
|
println(file.path)
|
35
35
|
|
36
36
|
// コンソール
|
37
|
-
// test\txt\hoge6983486703041487604.
|
37
|
+
// test\txt\hoge6983486703041487604.tmp
|
38
38
|
|
39
39
|
```
|
40
40
|
|
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -37,19 +37,8 @@
|
|
37
37
|
// test\txt\hoge6983486703041487604.txt
|
38
38
|
|
39
39
|
```
|
40
|
-
```
|
41
|
-
// application.conf
|
42
|
-
play.api.libs.Files.temporaryFile {
|
43
|
-
reaper {
|
44
|
-
enabled = true
|
45
|
-
initialDelay = "1 minitues"
|
46
|
-
interval = "30 seconds"
|
47
|
-
olderThan = "1 minutes"
|
48
|
-
}
|
49
|
-
}
|
50
|
-
```
|
51
|
-
(とはいえ、この設定しててもtemporaryFile版で先ほどのパスに作られたtempファイルは待てども消えてくれないという。。。)
|
52
40
|
|
41
|
+
|
53
42
|
### 環境
|
54
43
|
play: 2.8
|
55
44
|
sbt: 1.1.4
|
2
内容修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -53,4 +53,5 @@
|
|
53
53
|
### 環境
|
54
54
|
play: 2.8
|
55
55
|
sbt: 1.1.4
|
56
|
-
scala: 2.13.2
|
56
|
+
scala: 2.13.2
|
57
|
+
jdk: 11
|
1
補足
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
|
-
playframework×scalaを使って、ファイルを取得するAPIを作成したいのですが、中間ファイルとしての一時ファイルをplayの動いているディレクトリ内に指定したいのですが方法が分かりません。
|
1
|
+
playframework×scalaを使って、ファイルを取得するAPIを作成したいのですが、中間ファイルとしての一時ファイルをplayの動いているディレクトリ内に指定したいのですが方法が分かりません。ネットの情報も古いのがたくさん(play2.0とかそこら)あって参考になりませんでした。
|
2
|
-
|
2
|
+
どなたか解決方法が分かりますでしょうか。
|
3
|
+
### 現状のコード
|
3
4
|
```scala
|
5
|
+
// play.api.libs.Files.TemporaryFile版
|
4
6
|
//controller
|
5
7
|
|
6
8
|
import play.api.libs.Files.TemporaryFile
|
@@ -20,8 +22,10 @@
|
|
20
22
|
|
21
23
|
|
22
24
|
```
|
23
|
-
java.io.FileのcreateTempFileを使えば、ディレクトリ指定も可能なのですが、これだと自動的に消す設定(application.conf)が
|
25
|
+
java.io.FileのcreateTempFileを使えば、ディレクトリ指定も可能なのですが、これだと自動的に消す設定(application.conf)が使えない。
|
24
|
-
```
|
26
|
+
```scala
|
27
|
+
// java.io.File版
|
28
|
+
// controller
|
25
29
|
import java.io.File
|
26
30
|
...
|
27
31
|
..
|
@@ -44,6 +48,9 @@
|
|
44
48
|
}
|
45
49
|
}
|
46
50
|
```
|
47
|
-
|
51
|
+
(とはいえ、この設定しててもtemporaryFile版で先ほどのパスに作られたtempファイルは待てども消えてくれないという。。。)
|
48
52
|
|
53
|
+
### 環境
|
54
|
+
play: 2.8
|
55
|
+
sbt: 1.1.4
|
49
|
-
|
56
|
+
scala: 2.13.2
|