質問編集履歴

3

加筆

2020/10/08 17:59

投稿

owly
owly

スコア3

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -54,4 +54,4 @@
54
54
 
55
55
 
56
56
 
57
- という方向でご解説頂けましたら幸いです。
57
+ という方向でご解説頂けましたら幸いです。(➁の有無で、➀の宣言に対して効いたり効かなかったり、とスコープの範囲が変わる点が納得いきません)

2

加筆

2020/10/08 17:59

投稿

owly
owly

スコア3

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -45,3 +45,13 @@
45
45
 
46
46
 
47
47
  だって➁は`obj2`を初期化して空のオブジェクトとして扱っているだけで、その下の`obj2 = obj1`によって`obj2`には`obj1`が入るはずですから、`obj1`を削除する要因になるという理屈が理解できないのです。
48
+
49
+
50
+
51
+ ・なぜ➁があると、`obj2 = obj1`による代入が、最後の`obj2`に効かないのか?(➀の宣言に対して効かないのか?)
52
+
53
+ ・なぜ➁がないと、`obj2 = obj1`による代入が、最後の`obj2`に効くのか?(➀の宣言に対して効くのか?)
54
+
55
+
56
+
57
+ という方向でご解説頂けましたら幸いです。

1

elseが不要だったので削除

2020/10/08 17:57

投稿

owly
owly

スコア3

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,13 +12,9 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- if( false ){
15
+ if( true ){
16
16
 
17
17
 
18
-
19
- }else{
20
-
21
-
22
18
 
23
19
  let obj2 = {}; // ➁
24
20