質問編集履歴
3
詳細情報の追記
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -13,12 +13,18 @@ 
     | 
|
| 
       13 
13 
     | 
    
         
             
            ・ローカルネット下のPCからインターネットは閲覧不可
         
     | 
| 
       14 
14 
     | 
    
         
             
            →ローカルネット下のPCからインターネットを閲覧しようとすると、「ホストを解決しています」(Google Chrome使用時)と出ます。DNSサーバなのかとも思います。
         
     | 
| 
       15 
15 
     | 
    
         | 
| 
      
 16 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
       16 
     | 
    
         
            -
            2020/10/08追加
         
     | 
| 
      
 17 
     | 
    
         
            +
            ### 2020/10/08追加
         
     | 
| 
       17 
18 
     | 
    
         
             
            肝心のどうやって外の世界に行くかを記載していませんでした。
         
     | 
| 
       18 
19 
     | 
    
         
             
            iptablesのPOSTROUTINGを用いてローカルネットPCのIPアドレスをグローバルネットのIPアドレス?に変換して、外の世界に行きたいが、行けないということです。
         
     | 
| 
      
 20 
     | 
    
         
            +
            ローカルネット下のPCはすべてLinux及びDebian系です。WindowsPCは接続しません。
         
     | 
| 
       19 
21 
     | 
    
         | 
| 
      
 22 
     | 
    
         
            +
            コメント?にて、iptablesの設定不良だとわかりました。
         
     | 
| 
      
 23 
     | 
    
         
            +
            1つ、私が考えている、接続できない原因があります。
         
     | 
| 
      
 24 
     | 
    
         
            +
            学校の規則でF-secureというウィルス対策ソフトをルータ化PCにインストールしなければ接続を許可してもらえません。
         
     | 
| 
      
 25 
     | 
    
         
            +
            先生はF-secureは関係無いと言ってましたが、そのあたりはどうなんでしょうか。
         
     | 
| 
      
 26 
     | 
    
         
            +
            ※F-secureの設定で信頼済みインターフェースとしてeth0,eth1は開放しています。
         
     | 
| 
       20 
27 
     | 
    
         | 
| 
       21 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
       22 
28 
     | 
    
         
             
            ### ルーターとして使用するPC
         
     | 
| 
       23 
29 
     | 
    
         
             
            Debian8.11
         
     | 
| 
       24 
30 
     | 
    
         
             
            /etc/network/interfacesにiptables設定を記載
         
     | 
2
ルータに接続するPCの状態設定
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -11,6 +11,7 @@ 
     | 
|
| 
       11 
11 
     | 
    
         
             
            ・ローカルネット下のPCからはルータPCにpingは飛ぶ(eth1,eth0共に)
         
     | 
| 
       12 
12 
     | 
    
         
             
            →pingが飛ぶのに外の世界に行けないのが不思議
         
     | 
| 
       13 
13 
     | 
    
         
             
            ・ローカルネット下のPCからインターネットは閲覧不可
         
     | 
| 
      
 14 
     | 
    
         
            +
            →ローカルネット下のPCからインターネットを閲覧しようとすると、「ホストを解決しています」(Google Chrome使用時)と出ます。DNSサーバなのかとも思います。
         
     | 
| 
       14 
15 
     | 
    
         | 
| 
       15 
16 
     | 
    
         
             
            2020/10/08追加
         
     | 
| 
       16 
17 
     | 
    
         
             
            肝心のどうやって外の世界に行くかを記載していませんでした。
         
     | 
| 
         @@ -55,4 +56,8 @@ 
     | 
|
| 
       55 
56 
     | 
    
         
             
            search example.jp
         
     | 
| 
       56 
57 
     | 
    
         
             
            nameserver 〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇
         
     | 
| 
       57 
58 
     | 
    
         
             
            nameserver 〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇.△△△
         
     | 
| 
       58 
     | 
    
         
            -
            ※nameserver には下位アドレスが2 
     | 
| 
      
 59 
     | 
    
         
            +
            ※nameserver には下位アドレスが2種類書かれています。
         
     | 
| 
      
 60 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 61 
     | 
    
         
            +
            ###ルータに接続するPCの設定
         
     | 
| 
      
 62 
     | 
    
         
            +
            ルータに接続するPCにおいてはゲートウェイ設定などは完了しています。
         
     | 
| 
      
 63 
     | 
    
         
            +
            ただ、疑問点として、ローカルネット下のPCのネームサーバーについては統一したほうが良いのでしょうか?
         
     | 
1
POSTROUTINGを用いてIPアドレス変換
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -12,6 +12,9 @@ 
     | 
|
| 
       12 
12 
     | 
    
         
             
            →pingが飛ぶのに外の世界に行けないのが不思議
         
     | 
| 
       13 
13 
     | 
    
         
             
            ・ローカルネット下のPCからインターネットは閲覧不可
         
     | 
| 
       14 
14 
     | 
    
         | 
| 
      
 15 
     | 
    
         
            +
            2020/10/08追加
         
     | 
| 
      
 16 
     | 
    
         
            +
            肝心のどうやって外の世界に行くかを記載していませんでした。
         
     | 
| 
      
 17 
     | 
    
         
            +
            iptablesのPOSTROUTINGを用いてローカルネットPCのIPアドレスをグローバルネットのIPアドレス?に変換して、外の世界に行きたいが、行けないということです。
         
     | 
| 
       15 
18 
     | 
    
         | 
| 
       16 
19 
     | 
    
         | 
| 
       17 
20 
     | 
    
         |