質問編集履歴
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,4 +3,9 @@
|
|
3
3
|
なにか良い方法はありませんでしょうか。
|
4
4
|
|
5
5
|
実装例:
|
6
|
-
<tr style='display:none; border-style:none'>
|
6
|
+
<tr style='display:none; border-style:none'>
|
7
|
+
|
8
|
+
2020/10/08 追加
|
9
|
+
borderによる罫線と推測しておりましたが、cellspacingによる罫線でした。
|
10
|
+
cellspacingを0とすると罫線の重なりはなくなりましたがテーブル全体の項目毎の区切りが無くなってしまいました。
|
11
|
+
display noneとしている行飲みcellspacingを0にすることは可能でしょうか。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,6 @@
|
|
1
1
|
テーブルの行をdisplay:noneで非表示にした際、非表示行が連続するとその箇所のボーダーが通常行のボーダーより太くなってしまいます。
|
2
2
|
非表示行のボーダーが重なっていくことで太くなったのではと推測し、非表示行にborder-style:noneを設定しましたが解決できませんでした。
|
3
|
-
なにか良い方法はありませんでしょうか。
|
3
|
+
なにか良い方法はありませんでしょうか。
|
4
|
+
|
5
|
+
実装例:
|
6
|
+
<tr style='display:none; border-style:none'>
|