質問編集履歴
4
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
2のべき乗に関する問題
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,8 @@
|
|
1
1
|
初めまして。
|
2
2
|
掲題の問を解く場合の考え方について質問させてください。
|
3
|
+
|
4
|
+
問: 標準入力から非負整数値 n( 0 ≦ n < 2の31乗 )を読み取り、n 以下の最大の2のべき乗を計算してその値を必要最小限の桁数で1行として標準出力に書き出すプログラム
|
5
|
+
|
3
6
|
現段階では初歩の初歩、for文やif文を学んでいるのですが、この問題をどの関数を使って、解いたら良いかがわからず、アドバイスいただきたいです。
|
4
7
|
|
5
8
|
質問の方法が間違っていたらすみません。
|
3
for(int i=1; n!=0; i++,n>>=1)
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,9 +11,9 @@
|
|
11
11
|
int main()
|
12
12
|
{
|
13
13
|
|
14
|
-
int n;
|
14
|
+
int n,m=0 ;
|
15
15
|
if(scanf("%d",&n));
|
16
|
-
for(int i=1; n!=0)
|
16
|
+
for(int i=1; n!=0; i++,n>>=1)
|
17
17
|
printf("%d\n");
|
18
18
|
|
19
19
|
}
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,4 +3,18 @@
|
|
3
3
|
現段階では初歩の初歩、for文やif文を学んでいるのですが、この問題をどの関数を使って、解いたら良いかがわからず、アドバイスいただきたいです。
|
4
4
|
|
5
5
|
質問の方法が間違っていたらすみません。
|
6
|
-
よろしくお願いいたします。
|
6
|
+
よろしくお願いいたします。
|
7
|
+
|
8
|
+
```ここに言語を入力
|
9
|
+
#include <stdio.h>
|
10
|
+
|
11
|
+
int main()
|
12
|
+
{
|
13
|
+
|
14
|
+
int n;
|
15
|
+
if(scanf("%d",&n));
|
16
|
+
for(int i=1; n!=0)
|
17
|
+
printf("%d\n");
|
18
|
+
|
19
|
+
}
|
20
|
+
```
|
1
誤字修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
標準入力から非負整数値 n( 0 ≦ n <
|
1
|
+
標準入力から非負整数値 n( 0 ≦ n < 2の31乗 )を読み取り、n 以下の最大の2のべき乗を計算してその値を必要最小限の桁数で1行として標準出力に書き出すプログラム
|
body
CHANGED
File without changes
|