質問編集履歴

1

詳細な説明の追加

2020/09/26 18:01

投稿

Man_na
Man_na

スコア6

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- IKを使用した親オブジェクト動に追従し子オブジェクトを動かしたい
1
+ TwoBoneIKConstraint域の制御つい
test CHANGED
@@ -2,26 +2,40 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 以下のような親オブジェクトの移動追従しがつてくる機能を作成したいと考えております
5
+ TwoBoneIKConstraintを用いて以下のように足のIKを設定を行した。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
+ |**Weight**|1|
10
+
11
+ |:--|:--|
12
+
13
+ ||
14
+
15
+ **Root**|腿オブジェクト
16
+
17
+ **Mid**|膝オブジェクト
18
+
19
+ **Tip**|足オブジェクト
20
+
21
+ **Target**|空オブジェクト(足の位置と同じ)
22
+
23
+ **Hint**|なし
24
+
9
- https://www.asset-sale.net/entry/unity_DynamicBone_winter2019#VR-IK%E3%81%A7%E7%A7%BB%E5%8B%95
25
+ **Maintain Target Offset**|None
26
+
27
+ **Target Position Weight**|1
28
+
29
+ **Target Rotation Weight**|1
30
+
31
+ **Hint Weight**|0
10
32
 
11
33
 
12
34
 
35
+ 再生を行い、Targetのオブジェクトの位置を動かし足を前方に出すと膝が左右に曲がり、後方に足を延ばすとあらぬ方向に曲がってしまいます。
13
36
 
37
+ 現実の動きに即した足の可動域の制御を行いたいのですが上手くいかず困っております。
14
38
 
15
- IKを使用足の動きを追従させ、以下のように単体のパーツを動きを実装することはできたのですが、上記のような親のオブジェクトの移動に対して足を動かす機能の実装について考え方が分からず困っています。
39
+ ### 試こと
16
40
 
17
-
18
-
19
- https://www.asset-sale.net/entry/unity_DynamicBone_winter2019#%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E3%82%81%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%A7%92%E5%BA%A6-1
20
-
21
-
22
-
23
- 例えば親オブジェクトがZ方向に+1移動する場合、+1歩分の足の動きの決め方はどのようになっているのでしょうか?
24
-
25
-
26
-
27
- 何卒ご教授お願いいたします。
41
+ AssetStoreのモデルとユニティちゃん等、数体差し替えて検証を行いましたがモデルごとに動きにばらつきがありどれも制御することができませんでした。