teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

言い回しの変更

2020/09/20 18:45

投稿

maskmelon
maskmelon

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  Reduxのactionの記述についての質問です。
2
2
  actionでオブジェクトを返して、`store.dispatch([action])`のような形で実行するのが基本的な記述の仕方だと思うのですが、教材の中で下記コードのようにactionで関数を返しているものを見つけました。
3
3
  高階関数自体はある程度理解しているのですが、呼び出しが`setAlert()`だけなので、返却された関数を実行していないように思えて混乱しています。また、返却される関数の引数である`dispatch`がどうやって渡されているのかもよくわかりません。
4
- 以上の点について説明して頂ける方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
4
+ わかる方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
5
5
 
6
6
  ```JavaScript
7
7
  //action

1

言い回しの変更

2020/09/20 18:45

投稿

maskmelon
maskmelon

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  Reduxのactionの記述についての質問です。
2
2
  actionでオブジェクトを返して、`store.dispatch([action])`のような形で実行するのが基本的な記述の仕方だと思うのですが、教材の中で下記コードのようにactionで関数を返しているものを見つけました。
3
- 高階関数自体はある程度理解しているのですが、呼び出しが`setAlert()`だけなので、返却た関数実行していないように思えて混乱しています。また、返却される関数の引数である`dispatch`がどうやって渡されているのかもよくわかりません。
3
+ 高階関数自体はある程度理解しているのですが、呼び出しが`setAlert()`だけなので、返却された関数実行していないように思えて混乱しています。また、返却される関数の引数である`dispatch`がどうやって渡されているのかもよくわかりません。
4
4
  以上の点について説明して頂ける方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
5
5
 
6
6
  ```JavaScript