質問編集履歴
2
直したコードを追加しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -290,4 +290,33 @@
|
|
290
290
|
### 試したこと
|
291
291
|
|
292
292
|
[エクセルVBAでクラスのインスタンス生成時に初期データを格納するメソッドを作る方法](https://tonari-it.com/excel-vba-class-constructor/)
|
293
|
-
リンクの一連の記事でクラスモジュールとCollectionオブジェクトを勉強しました。
|
293
|
+
リンクの一連の記事でクラスモジュールとCollectionオブジェクトを勉強しました。
|
294
|
+
|
295
|
+
```VBA
|
296
|
+
Option Explicit
|
297
|
+
|
298
|
+
Public chBc As Long
|
299
|
+
Private Chkes() As clsLinkedCheckBoxes'動的配列を宣言
|
300
|
+
|
301
|
+
'コマンドボタン1の中 A3にチェックボックスの数を格納
|
302
|
+
dc = Range("A1").End(xlToRight).Column - 2
|
303
|
+
chBc = apc * dc
|
304
|
+
Range("A3").Value = chBc
|
305
|
+
|
306
|
+
Private Sub clsLinked()
|
307
|
+
Dim i As Long
|
308
|
+
Dim Chkes As clsLinkedCheckBoxes 'ここでクラス変数を宣言、生成はしない
|
309
|
+
|
310
|
+
|
311
|
+
chBc = Range("A3").Value
|
312
|
+
With Me 'チェックボックスのあるシート
|
313
|
+
For i = 1 To chBc
|
314
|
+
Set Chkes = New clsLinkedCheckBoxes 'ここでクラスの実体を生成してクラス変数に格納
|
315
|
+
Chkes.SetCtrl .OLEObjects("CheckBox" & i + chBc).Object, _
|
316
|
+
.OLEObjects("CheckBox" & i).Object
|
317
|
+
|
318
|
+
Next
|
319
|
+
End With
|
320
|
+
End Sub
|
321
|
+
|
322
|
+
```
|
1
画像を追加しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,6 +14,9 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
よろしくお願いいたします。
|
16
16
|
|
17
|
+
追記分
|
18
|
+

|
19
|
+
|
17
20
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
18
21
|
|
19
22
|
```
|