質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

返信が遅れる理由追記

2016/03/13 15:54

投稿

st-access_91s
st-access_91s

スコア43

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- ※申し訳ありません。回答への返信が遅れそうです。。。
1
+ ※申し訳ありません。仕事都合で回答への返信が大分遅れそうです。。。
2
2
 
3
3
  以下のコードをコンパイルすると、A,B,D,Eの4つが表示されました。これについて私は、カーソルの関係(要素が繰り上がる)でA,B,Eの3つが表示されるか、スコープの関係(while文で使われているstrとfor文で使われているstrは別スコープ)でA~E全てが表示されるのではないかと考えていたのですが、なぜCだけ削除されたのでしょうか?
4
4
  Iteratorクラスのremoveメソッドの動きが特殊なのかと調べたのですが、それらしい記述は見つけられませんでした。

1

返信が遅れそうな旨を追記

2016/03/13 15:54

投稿

st-access_91s
st-access_91s

スコア43

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
+ ※申し訳ありません。回答への返信が遅れそうです。。。
2
+
1
3
  以下のコードをコンパイルすると、A,B,D,Eの4つが表示されました。これについて私は、カーソルの関係(要素が繰り上がる)でA,B,Eの3つが表示されるか、スコープの関係(while文で使われているstrとfor文で使われているstrは別スコープ)でA~E全てが表示されるのではないかと考えていたのですが、なぜCだけ削除されたのでしょうか?
2
4
  Iteratorクラスのremoveメソッドの動きが特殊なのかと調べたのですが、それらしい記述は見つけられませんでした。
3
5
  ちなみにこのコードは、著書『Java SE7 Silver問題集』の第4章:問18の解説を参考にしたものです。