質問編集履歴

1

書式の更新

2020/09/05 12:01

投稿

Kinsho
Kinsho

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,54 +1,52 @@
1
+ ```ここに言語を入力
2
+
3
+ #include <iostream>
4
+
5
+ #include <string>
6
+
7
+ #include <stdint.h>
8
+
9
+ #include <vector>
10
+
11
+ #include <stdio.h>
12
+
13
+ #include <stdlib.h>
14
+
1
- ### 前提・実現したいこと
15
+ #include <cmath>
16
+
17
+ #include <iostream>
18
+
19
+ #include <math.h>
20
+
21
+ #include <fstream>
22
+
23
+ #include <sstream>
24
+
25
+ #include <algorithm>
26
+
27
+ #include <chrono>
28
+
29
+ #include <utility>
30
+
31
+ #include <time.h>
32
+
33
+ #include <tuple>
34
+
35
+ #include <cstdint>
36
+
37
+ #include <cstdio>
38
+
39
+ #include <random>
2
40
 
3
41
 
4
42
 
5
- C++でのcsvファイル読み込みについて質問です.
43
+ int main()
6
44
 
45
+ {
7
46
 
47
+
8
48
 
9
- 読み込みcsvファイルの情報をdouble型の2次元配列に格納したいですが,ネットでいろいろ調べたり自分でコードを作ってみてもabort()has been calledなどいくつかエラーが表示されてしまい先に進めません.
10
-
11
- 質問前に散々調べましたがプログラミング初心者でして今現在の力では対応できませんでした.
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
- また同規模のcsvを一度に20枚ほど読み込む必要があるのですがその際に変更すべき個所なども教えていただけますと幸いです.
18
-
19
- 何卒ご教示お願いします.
20
-
21
-
22
-
23
- ### 発生している問題・エラーメッセージ
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
- エラーメッセージ
30
-
31
- debug error!
32
-
33
- abort() has been called
34
-
35
- ### 該当のソースコード
36
-
37
- 使用言語はC++です.
38
-
39
-
40
-
41
- Bx.csvという364*184のcsv形式ファイルをBr[364][184]という配列に入れたいと考えています.
42
-
43
-
44
-
45
-
46
-
47
-
48
-
49
-
50
-
51
- ifstream streamx("Bx.csv");
49
+ ifstream streamx("Bx.csv");
52
50
 
53
51
  string linex;
54
52
 
@@ -78,6 +76,64 @@
78
76
 
79
77
  }
80
78
 
79
+ cout << Br[4][57];//読み込めたかのチェック
80
+
81
+
82
+
83
+ return 0;
84
+
85
+ }
86
+
87
+
88
+
89
+
90
+
91
+ ```### 前提・実現したいこと
92
+
93
+
94
+
95
+ C++でのcsvファイル読み込みについて質問です.
96
+
97
+
98
+
99
+ 読み込みcsvファイルの情報をdouble型の2次元配列に格納したいですが,ネットでいろいろ調べたり自分でコードを作ってみてもabort()has been calledなどいくつかエラーが表示されてしまい先に進めません.
100
+
101
+ Bx.csvという364*184のcsv形式ファイルをBr[364][184]という配列に入れたいと考えています.
102
+
103
+ 質問前に散々調べましたがプログラミング初心者でして今現在の力では対応できませんでした.
104
+
105
+
106
+
107
+
108
+
109
+ また同規模のcsvを一度に20枚ほど読み込む必要があるのですがその際に変更すべき個所なども教えていただけますと幸いです.
110
+
111
+ 何卒ご教示お願いします.
112
+
113
+
114
+
115
+ ### 発生している問題・エラーメッセージ
116
+
117
+
118
+
119
+
120
+
121
+ エラーメッセージ
122
+
123
+ debug error!
124
+
125
+ abort() has been called
126
+
127
+
128
+
129
+
130
+
131
+
132
+
133
+
134
+
135
+
136
+
81
137
  ### 試したこと
82
138
 
83
139
  以下の部分をmain関数の一部分に突っ込んでおり,これをコメントアウトすればプログラムは正常に動くので以上はこの部分だけだと思います.またCPUのメモリ容量の問題かと思いましたが,研究室の大きな計算機に放り込んでも同様のエラーを返されたので(そもそもそこまで大きなデータではないですし)それも無関係だと思います.