質問編集履歴
3
文の改善
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -86,7 +86,7 @@
|
|
86
86
|
|
87
87
|
はあまりのってないんですがリストや樹形図を勉強したいです。見ても頭にはいってこない構文なので
|
88
88
|
|
89
|
-
よくわからないです。読むのを手伝ってほしいです。わかるのは、アロー演算子は、アドレス->構造体をみているってことぐらいです。struct LIST *vertex[N+1];からわかりません。
|
89
|
+
よくわからないです。読むのを手伝ってほしいです。わかるのは、アロー演算子は、アドレス->構造体の中身をみているってことぐらいです。struct LIST *vertex[N+1];からわかりません。
|
90
90
|
|
91
91
|
|
92
92
|
|
2
図の追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -91,3 +91,7 @@
|
|
91
91
|
|
92
92
|
|
93
93
|
(本に記載されているソースコードの説明と図を後で追記します。)よろしくお願いします。
|
94
|
+
|
95
|
+
|
96
|
+
|
97
|
+
![イメージ説明](32941c1ccb79192a92fc1857b137198e.jpeg) 汚い字ですいません
|
1
コメントの追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -2,23 +2,23 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
5
|
-
#define N 100
|
5
|
+
#define N 100 /* グラフの点の数を最大100個まで */
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
struct LIST
|
9
|
+
struct LIST /* リストという構造体の宣言 */
|
10
10
|
|
11
11
|
{
|
12
12
|
|
13
|
-
int v_num;
|
13
|
+
int v_num; /* 点の番号 */
|
14
14
|
|
15
|
-
struct LIST *next;
|
15
|
+
struct LIST *next; /* 次の構造体を指すポインタ */
|
16
16
|
|
17
17
|
};
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
|
-
struct LIST *vertex[N+1];
|
21
|
+
struct LIST *vertex[N+1]; /* LIST型のポインタ配列の宣言 */
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
@@ -38,7 +38,7 @@
|
|
38
38
|
|
39
39
|
|
40
40
|
|
41
|
-
scanf("%d",&number);
|
41
|
+
scanf("%d",&number); /* 点数の読み込み */
|
42
42
|
|
43
43
|
|
44
44
|
|
@@ -46,11 +46,11 @@
|
|
46
46
|
|
47
47
|
|
48
48
|
|
49
|
-
vertex[i]=NULL;
|
49
|
+
vertex[i]=NULL; /* 配列の初期化 */
|
50
50
|
|
51
51
|
|
52
52
|
|
53
|
-
scanf("%d",°ree);
|
53
|
+
scanf("%d",°ree); /* 各点の次数の読み込み */
|
54
54
|
|
55
55
|
|
56
56
|
|
@@ -58,11 +58,11 @@
|
|
58
58
|
|
59
59
|
|
60
60
|
|
61
|
-
tmp=(struct LIST*)malloc(sizeof(struct LIST));
|
61
|
+
tmp=(struct LIST*)malloc(sizeof(struct LIST)); /* 領域の確保 */
|
62
62
|
|
63
63
|
|
64
64
|
|
65
|
-
scanf("%d",&(tmp->v_num));
|
65
|
+
scanf("%d",&(tmp->v_num)); /* 隣接点の読み込み */
|
66
66
|
|
67
67
|
|
68
68
|
|