質問編集履歴
2
文法修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
Rスクリプト実行しようとするとエラーが出る (Rscript execution error: No such file or directory)
|
body
CHANGED
@@ -4,6 +4,9 @@
|
|
4
4
|
condaでインストールした.Rで書かれたスクリプトをターミナルで実行しようとすると
|
5
5
|
表題のエラーが表示されます。
|
6
6
|
ただし、本番ではパイプでつないで実行予定です。
|
7
|
+
|
8
|
+
### エラー内容と環境
|
9
|
+
|
7
10
|
```ここに言語を入力
|
8
11
|
$ /path/to/script/aaa.R
|
9
12
|
Rscript execution error: No such file or directory
|
@@ -26,7 +29,7 @@
|
|
26
29
|
/Users/bbb/anaconda3/bin/Rscript
|
27
30
|
$ which R
|
28
31
|
/Users/bbb/anaconda3/bin/R
|
29
|
-
echo $PATH
|
32
|
+
$ echo $PATH
|
30
33
|
/...:/Users/bbb/anaconda3/bin:/...
|
31
34
|
```
|
32
35
|
初心者です。
|
1
コピペミスのため
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
【Rスクリプト実行】Rscript execution error: No such file or directory
|
1
|
+
【Rスクリプト実行できない】Rscript execution error: No such file or directory
|
body
CHANGED
@@ -3,19 +3,33 @@
|
|
3
3
|
環境はMacOSでAnacondaです。
|
4
4
|
condaでインストールした.Rで書かれたスクリプトをターミナルで実行しようとすると
|
5
5
|
表題のエラーが表示されます。
|
6
|
-
|
6
|
+
ただし、本番ではパイプでつないで実行予定です。
|
7
7
|
```ここに言語を入力
|
8
8
|
$ /path/to/script/aaa.R
|
9
9
|
Rscript execution error: No such file or directory
|
10
10
|
```
|
11
|
+
|
11
12
|
aaa.RのShebangは以下です
|
12
13
|
```aaa
|
13
14
|
#!/usr/bin/env Rscript
|
14
15
|
```
|
15
|
-
RscriptやRインストール済
|
16
|
+
RscriptやRインストール済です。PATHも通っていると思います。
|
16
17
|
ターミナルで確認すると以下のようになります。
|
17
|
-
```
|
18
|
+
```
|
18
19
|
$ Rscript
|
19
20
|
Usage: /path/to/Rscript [--options] [-e expr [-e expr2 ...] | file] [args]
|
20
21
|
...
|
22
|
+
$ R
|
23
|
+
sort.list(n)でエラー: failed to open ICU collator (4)
|
24
|
+
...
|
25
|
+
$ which Rscript
|
26
|
+
/Users/bbb/anaconda3/bin/Rscript
|
27
|
+
$ which R
|
28
|
+
/Users/bbb/anaconda3/bin/R
|
29
|
+
echo $PATH
|
30
|
+
/...:/Users/bbb/anaconda3/bin:/...
|
21
|
-
```
|
31
|
+
```
|
32
|
+
初心者です。
|
33
|
+
お力を頂ければ幸いです。
|
34
|
+
ご不明な点がありましたら、コメントください。
|
35
|
+
宜しくお願い申し上げます。
|