質問編集履歴
2
タイトルの変更, 試したことの追加
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
coc.nvimを
|
1
|
+
coc.nvimのDiagnosticsを*.inoファイルのみ使わないようにしたい
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
タイトルの通りです.
|
3
|
+
タイトルの通りです.
|
4
4
|
|
5
5
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
6
6
|
|
@@ -54,7 +54,13 @@
|
|
54
54
|
|
55
55
|
```
|
56
56
|
|
57
|
+
###試したこと
|
58
|
+
```
|
59
|
+
:CocDisable
|
60
|
+
```
|
61
|
+
とすることで, 応急処置はできました. しかしauto compilationまでできなくなってしまい, どうにかdiagnosticsのみ不使用にすることはできないかと思っています.
|
57
62
|
|
63
|
+
|
58
64
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
59
65
|
MacOS Catalina 10.15.6
|
60
66
|
neovim
|
1
誤字脱字を直しました.
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
タイトルの通りです. 以前はcoc.nvimを使っていなかったのですが, 先日導入して今日スケッチが書かれたファイルを開いてみると(~/.platformio/src/sketch.ino), 以下のようなエラーコード, 下記のソースコードの一行目を指して出力されました. coc.nvimを導入する前は発生していなかったエラーなので, coc.nvimの機能によるエラーなのかなと思うのですが, 解決方法が分からない次第です.
|
3
|
+
タイトルの通りです. 以前はcoc.nvimを使っていなかったのですが, 先日導入して今日スケッチが書かれたファイルを開いてみると(~/.platformio/src/sketch.ino), 以下のようなエラーコードが, 下記のソースコードの一行目を指して出力されました. coc.nvimを導入する前は発生していなかったエラーなので, coc.nvimの機能によるエラーなのかなと思うのですが, 解決方法が分からない次第です.
|
4
4
|
|
5
5
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
6
6
|
|