質問編集履歴

6

2020/08/16 07:23

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
File without changes

5

2020/08/16 07:23

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1 +1,3 @@
1
- あかさたなはまやわあかさなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさ
1
+ 再帰呼び出しについて教えてもいです
2
+
3
+ 返り値についてもお願いします

4

2020/08/16 07:23

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
File without changes

3

2020/08/10 19:13

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- ハノの塔についての質問
1
+ トルはありません
test CHANGED
@@ -1,55 +1 @@
1
- ハノイの塔でn枚の円盤の移動手順を比較的短く出力するプログラムを下のプログラムは変えずにhanoimove関数の中を再帰呼び出しを使い完成させなさいという問題があるのですがどーすればいいのかわかりません。
2
-
3
-
4
-
5
- ハノイの塔と3つの棒るい杭を基に考えるのですが、移動前の塔をA,移動先の塔をB,残りの塔をCとすると,
1
+ あかさたなまやらわかさたなまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさ
6
-
7
- ■ AからCにN-1枚を移動
8
-
9
- ■ AからBに1枚を移動
10
-
11
- ■ CからBにN-1枚を移動
12
-
13
- とすることができ、A.Bの組み合わせは  A+B+C=6
14
-
15
- の関係が成り立ち、 C = 6-(A+B)
16
-
17
- とすることができるからint another = 6-(before+after)と表せるのかなと思いました。
18
-
19
-
20
-
21
- また、ヒントとしてn枚を杭xから杭yに移動させることは「n-1枚を○○○して、残る1枚を○○し、先程のn-1枚を○○する」とあります。
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
- void hanoidisk( int before, int after ){
28
-
29
- printf("杭%dから杭%dに移動\n", before, after);
30
-
31
- }
32
-
33
-
34
-
35
- void hanoimove( int before, int after , int num){
36
-
37
- int another = 6-(before+after);
38
-
39
-
40
-
41
- }
42
-
43
-
44
-
45
- int main(void) {
46
-
47
- int n=5;
48
-
49
- printf("%d枚の円盤を杭1から杭3に移動させる手順は次のとおり:\n", n);
50
-
51
- hanoimove( 1, 3, n );
52
-
53
- return 0;
54
-
55
- }

2

2020/08/10 19:13

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
File without changes

1

2020/08/10 18:24

投稿

Japanise
Japanise

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- ハノイの塔でn枚の円盤の移動手順を比較的短く出力するプログラムを下のプログラムを基にhanoimove関数の中を再帰呼び出しを使い完成させなさいという問題があるのですがどーすればいいのかわかりません。
1
+ ハノイの塔でn枚の円盤の移動手順を比較的短く出力するプログラムを下のプログラムは変えずにhanoimove関数の中を再帰呼び出しを使い完成させなさいという問題があるのですがどーすればいいのかわかりません。
2
2
 
3
3
 
4
4