teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

回答者への補足説明を追記いたしました。

2020/08/11 14:04

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,16 +2,18 @@
2
2
 
3
3
  Webアプリケーションの各情報をあるサーバに定期的に送信するエージェントを作成したいと思っています。
4
4
 
5
- そのエージェントは、Webアプリケーションサーバ上に配置され、そのWebアプリケーションに関す情報取得すための処理実施し、何かしらの法で情報他のサーバに定期的に送信できな仕組み考えています。
5
+ 全体的な構成としては、「監視用サーバ」と「Webアプリケーションサーバ」で別ており今回作りたい「エージェント」はWebアプリケーションの状態を取得(例えばそのWebアプリケーションにメンテナンス用のCLIがあ場合、"get status"のようなコマンド叩いて標準出力され結果パースする)し、「監視用サーバ」に何かしらの法で状態を送信、といこと行いたいと思っています。
6
6
 
7
- また、そのWebアプリケーションサーバは将来的スケールアウトする想定です
7
+ 「監視用サーバ」と「Webアプリケーションサーバ」間ついては距離としてはかなり近く、セキュリティの配慮は必要ありません
8
8
 
9
+ また、「Webアプリケーションサーバ」は1台ではなく、将来的にはスケールアウトして複数台構成となる想定で、台数毎にエージェントが存在する形になるようなイメージです。
10
+ 対して「監視サーバ」はスケールアウトせず、1台のままで運用していくイメージとなります。
9
11
  最終的に、Webアプリケーションの情報を受取るサーバ1台に対して、Webアプリケーションサーバが複数台存在するような形を想定しています。
10
12
 
11
13
  ### 相談したいこと
12
14
 
13
- 情報送信のための手段を考えています。
15
+ 「エージェント」から「監視用サーバ」への情報送信のための手段を考えています。
14
- REST APIを考えていますが、本来の使い方として間違っている、あるいは情報を受取るサーバの負荷がかかるのでは、と懸念しています。
16
+ 「監視用サーバ」側にREST API実装行い、「エージェント」からHTTP通信で値を送信することを考えていますが、本来の使い方として間違っている、あるいは「Webアプリケーション」がスケールアウトした際に「監視用サーバの負荷が耐えられかなどの懸念があります。
15
17
 
16
18
  今回のような場合は、WebSocketの方が適しているのでしょうか。
17
19