質問編集履歴

2

解説追加

2020/07/24 11:32

投稿

2323
2323

スコア5

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  30秒の曲データが格納された変数song1と1秒間のホワイトノイズ の音データが格納された変数song2があり、
4
4
 
5
- song1の5-6秒の1秒間にこのsong2を+=を用いて代入したが、このようにして足し合わせるとnumpyの特性上、表示されるグラフは各要素の和が足されたものになってしまい、結果的に振幅値が上がってしまった。
5
+ song1の5-6秒の1秒間にこのsong2を和の演算を用いて代入したが、このようにして足し合わせるとnumpyの特性上、表示されるグラフは各要素の和が足されたものになってしまい、結果的に振幅値が上がってしまった。
6
6
 
7
7
  (過去の質問からこのような助言を得ることができた。)
8
8
 
@@ -49,3 +49,19 @@
49
49
  ### 表示されたグラフ
50
50
 
51
51
  ![イメージ説明](a7e6a1f59810f465bf177ec170234940.png)
52
+
53
+
54
+
55
+ ###song1(ノイズなし曲データの波形)
56
+
57
+ ![イメージ説明](66d68c3d9fb367b218d5b942d67996a0.png)
58
+
59
+
60
+
61
+ ###過去の失敗例(+演算でnumpyの特性の影響を受けて振幅値が増えてしまった)
62
+
63
+ この時max関数で強制的に上限をかけて見ためだけ良くした。
64
+
65
+ 負の振幅値がsong1より減っていることがわかる。
66
+
67
+ ![イメージ説明](0958ab3f061b06276b8af3e98baee7ef.png)

1

タイトル修正

2020/07/24 11:32

投稿

2323
2323

スコア5

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- python np.insert
1
+ numpy.insertを用いたの重ね合わせ
test CHANGED
File without changes