質問編集履歴
2
javaバージョン追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -46,4 +46,5 @@
|
|
46
46
|
Spring flamework 2.5
|
47
47
|
Strurs 1.2
|
48
48
|
ibatis 2.3
|
49
|
-
Oracle 11g
|
49
|
+
Oracle 11g
|
50
|
+
JAVA 1.6
|
1
ソースをマークダウンで記入 仕様を追記(バージョンは現時点で正確でなく、確認取り次第修正)
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,27 +11,27 @@
|
|
11
11
|
SQLExceptionをキャッチしてオラクルの例外コードを取得したいのですが、Springの例外に変換されていることについての理解が薄く、具体的な手段が分かっていません。
|
12
12
|
|
13
13
|
以下のようなイメージの物を、実装したいと思っています
|
14
|
-
|
14
|
+
```java
|
15
|
-
try{
|
15
|
+
try{
|
16
|
-
|
16
|
+
// SQL発行
|
17
17
|
updateDAO.execute("update", paramMap);
|
18
|
-
|
19
|
-
}(catch SQLException e){ // ---①
|
18
|
+
}(catch SQLException e){ // ---①
|
20
|
-
|
19
|
+
// エラーコード判定
|
21
|
-
if(e.
|
20
|
+
if(e.getErrorCode() == zzzz){
|
22
|
-
|
21
|
+
// 想定内のエラーならば
|
23
|
-
|
22
|
+
// メッセージをセットして正常処理に流す
|
24
|
-
|
23
|
+
message = "データ登録失敗でした";
|
25
|
-
|
24
|
+
// ロールバックを宣言(?) // ---②
|
26
25
|
}else{
|
27
|
-
|
26
|
+
// 例外が想定外ならフレームワークに投げる
|
28
27
|
throw new SystemException(e)
|
29
|
-
|
28
|
+
}
|
30
29
|
}
|
31
30
|
// 以下正常処理
|
32
31
|
|
33
32
|
result.setAAA(message);
|
34
33
|
return result;
|
34
|
+
```
|
35
35
|
|
36
36
|
|
37
37
|
|
@@ -39,4 +39,11 @@
|
|
39
39
|
形にこだわってはいませんので、ORAコードを取得して、処理を続行できることを探しています。
|
40
40
|
その後は、②でロールバックを宣言できればとも考えていますが、まずは①の部分をと考えてます。
|
41
41
|
|
42
|
-
どうぞよろしくお願いいたします。
|
42
|
+
どうぞよろしくお願いいたします。
|
43
|
+
|
44
|
+
仕様
|
45
|
+
Terasoluna 2.0.2
|
46
|
+
Spring flamework 2.5
|
47
|
+
Strurs 1.2
|
48
|
+
ibatis 2.3
|
49
|
+
Oracle 11g
|