質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

質問が抽象的でしたので具体的にしました。

2016/02/20 10:29

投稿

Taka624
Taka624

スコア40

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,20 +6,26 @@
6
6
  video_id = params[:youtube_url].match(/https:\/\/www.youtube.com\/watch\?v=(\w+)/)[1]
7
7
  video_src = "https://www.youtube.com/embed/#{@music.youtube.video_id}"
8
8
  ```
9
- とすると、もしyoutubeのurlがあった場合、videoのidを取り出して埋め込み用のurlを生成するところまではできると思うのですが、
9
+ とすると、もしyoutubeのurlがあった場合、videoのidを取り出して埋め込み用のurlを生成するところまではできると思うのですが、その後どうしたらいいかがわかりません。
10
- その後どうしたらいいかがわかりません。
11
10
 
12
11
  最終的には、
13
12
  「◯◯◯url△△△。」
14
13
  という文字列を
15
- 「◯◯◯<iframe src"<%= video_url %>"></iframe>△△△」
14
+ 「◯◯◯<iframe src"<%= video_url %>"></iframe>△△△
16
- というような内容に変たいと思っています。
15
+ というような内容に変換してviewファイルの方に書きたいと思っています。
17
16
 
18
- 今まで、viewの方で、@post.contentとしていた部分が、
19
- .splitメソッドか何かで、(video_idは通常11文字のようなので、)
20
- 「"http"より前の部分」<iframe src"<%= video_url %>"></iframe>「"=より12文字目"以降の部分」
21
- というような書き方をすれば良いのでしょうか?
22
17
 
23
- 自分の考えがスマートに思えません。
18
+ posts_controller.rb
19
+ ```
20
+ def create
21
+ @post.create(post_params)
22
+ if @post.content.match(/https:\/\/www.youtube.com\/watch\?v=(\w+)/)
23
+ video_id = params[:youtube_url].match(/https:\/\/www.youtube.com\/watch\?v=(\w+)/)[1]
24
+ video_src = "https://www.youtube.com/embed/#{@music.youtube.video_id}"
25
+ ```
24
26
 
25
- プログラミング初心者でアイデアを絞ってみても壁にぶつか、アドバイスをいただければと思いま
27
+ この下にどのように記述し、viewの方で想定通に表示るにはどのように記述するのがスマートでしょうか?
28
+
29
+ それとも別のやり口がありましたら教えていただければ幸いです。
30
+
31
+ 御教授願いいたします。