質問編集履歴
2
記述表記ミス変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
|
|
25
25
|
```
|
26
26
|
|
27
27
|
**この状態で、javascriptに、私が望むハッシュの配列の変数として渡すことがで来ているのかできていないのか?が全くわからないです。**
|
28
|
-
Rubyの形式のデータをjavascriptが使うことができるようにはならないので
|
28
|
+
多分、Rubyの形式のデータをjavascriptが使うことができるようにはならないので、このまま代入してもダメなんだろうなとは思っています。
|
29
29
|
|
30
30
|
javascriptで動かすのに、ランダムなレコード番号の2つのキーのそれぞれの値を呼び出して表示させるという↓のようなことを考えていますが、
|
31
31
|
|
1
詳細にしました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
テーブルの中に格納している複数のデータを、ハッシュ形式の配列で取り出した上で、ビュー画面上でjavascriptを使用して動かしたい。
|
3
|
+
javascriptで動かす上で、データはハッシュキーを持った配列にしたい。
|
3
4
|
|
4
5
|
|
6
|
+
### 現状のやり方
|
7
|
+
|
5
8
|
Size テーブル
|
6
9
|
|id|length|width|weight|timestamp|
|
7
10
|
|--|------|-----|-|-|
|
@@ -9,8 +12,34 @@
|
|
9
12
|
|2|16.0|8.0|11.5|***|
|
10
13
|
|3|17.0|8.4|17.0|***|
|
11
14
|
|
15
|
+
この時、インスタンスを@sizeとして、@size.select(:length, :width)なので、
|
12
|
-
|
16
|
+
ターミナルの上では、[{length: 15.0, width: 7.5}, {length: 16.0, width: 8.0}, length: 17.0, width: 8.4}]と表示させることができますが、
|
13
|
-
|
17
|
+
HTMLではSize::ActiveRecord_AssociationRelation:0x00*******としか表示されない。
|
18
|
+
```haml
|
19
|
+
#hidden_info
|
14
|
-
|
20
|
+
- @size.select(:question, :answer)
|
21
|
+
```
|
22
|
+
```javascript
|
23
|
+
var test = document.getElementById('hidden_info');
|
24
|
+
//この時にconsole.log(test)で見てもSize::ActiveRecord_AssociationRelation:0x00*******としか表示されない
|
25
|
+
```
|
15
26
|
|
27
|
+
**この状態で、javascriptに、私が望むハッシュの配列の変数として渡すことがで来ているのかできていないのか?が全くわからないです。**
|
28
|
+
Rubyの形式のデータをjavascriptが使うことができるようにはならないので
|
29
|
+
|
16
|
-
|
30
|
+
javascriptで動かすのに、ランダムなレコード番号の2つのキーのそれぞれの値を呼び出して表示させるという↓のようなことを考えていますが、
|
31
|
+
|
32
|
+
```javascript
|
33
|
+
var display1 = document.getElementById('side1')
|
34
|
+
var display2 = document.getElementById('side2')
|
35
|
+
var num = Math.floor(Math.random() * test.length);
|
36
|
+
//test.lengthは特にエラーが出ていないが、console.logではundefined
|
37
|
+
display1.innerHTML = test[num]['length'];
|
38
|
+
//lengthというプロパティがないと表示される
|
39
|
+
display2.innerHTML = test[num]['width'];
|
40
|
+
//widthというプロパティがないと表示される
|
41
|
+
```
|
42
|
+
|
43
|
+
となるので、おそらく変数を代入する前の段階でなんとかしなければいけないとは思うのですが、どうやったら良いか全くわかりません。
|
44
|
+
|
45
|
+
どうかアドバイスをお願いいたします。
|