質問編集履歴
1
volumesの設定について
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Docker DB
|
1
|
+
Docker DB volumes 設定
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,24 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
dcokerで初心者です
|
4
4
|
|
5
|
+
railsクイックスタート(https://docs.docker.com/compose/rails/)を見ながら構築しているのですが、volumes設定がよくわかりません。
|
6
|
+
./tmp/dbがローカル、/var/lib/postgresql/dataがdocker側でいいのでしょうか?
|
5
|
-
|
7
|
+
また自分はmysqlで設定しているのですが、dockerの中のファイルの状況はどうやって確認すればいいのでしょうか?どのような構造になっているのかわかりません。
|
6
8
|
|
7
|
-
|
9
|
+
一応railsとmtsqlは動いており、コンテナを消さなければ開発はできている状態です。
|
10
|
+
|
11
|
+
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
12
|
+
|
13
|
+
```
|
14
|
+
エラーメッセージ
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
17
|
+
### 該当のソースコード
|
18
|
+
|
19
|
+
volumes:
|
8
|
-
|
20
|
+
- ./tmp/db:/var/lib/postgresql/data
|
21
|
+
|
22
|
+
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
23
|
+
|
24
|
+
ここにより詳細な情報を記載してください。
|