質問編集履歴
3
function.php → functions.php
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -32,11 +32,11 @@
|
|
32
32
|
0. 上記のディレクトリの中にそれぞれファイルを格納
|
33
33
|
/(ドメイン名)/css/prism.css
|
34
34
|
/(ドメイン名)/js/prism.js
|
35
|
-
0.
|
35
|
+
0. functions.phpにファイルを呼び出す記述を加える
|
36
|
-
|
36
|
+
functions.phpは以下の階層にあるものを修正しています。
|
37
37
|
/(ドメイン名)/public_html/wp-content/themes/lionmedia-chuld(反映させたいテーマ)
|
38
38
|
|
39
|
-
###
|
39
|
+
### functions.phpに追記したコード
|
40
40
|
|
41
41
|
```
|
42
42
|
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_files' );
|
2
タイトルと備考の編集
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
WordPress
|
1
|
+
WordPressにシンタックスハイライターの「Prism.js」が反映されない
|
body
CHANGED
@@ -85,6 +85,6 @@
|
|
85
85
|
・よく比較される「highlight.js」もありますが、
|
86
86
|
行番号を表示させたい為「Prism.js」を使用することにしました。
|
87
87
|
|
88
|
-
・
|
88
|
+
・テーマとの相性があるかもしれないです…。
|
89
89
|
|
90
90
|
・またプラグインのcrayonも有名ですが、重いのでこちらに切り替えたいです。
|
1
使用方法の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -80,7 +80,11 @@
|
|
80
80
|
|
81
81
|
### 備考
|
82
82
|
|
83
|
+
・[公式HP記載の使用方法(日本語へGoogle翻訳)](https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fprismjs.com%2Findex.html)
|
84
|
+
|
83
85
|
・よく比較される「highlight.js」もありますが、
|
84
86
|
行番号を表示させたい為「Prism.js」を使用することにしました。
|
85
87
|
|
88
|
+
・CDN経由というものがあるが、よくわからんのでやめておきました。
|
89
|
+
|
86
90
|
・またプラグインのcrayonも有名ですが、重いのでこちらに切り替えたいです。
|