質問編集履歴
1
質問文を少し変更しました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
android studioでeditTextに入力した文字列をtextViewに表示するコードについて
|
1
|
+
android studioで、ボタンをクリックしてeditTextに入力した文字列をtextViewに表示するコードについて
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
基礎的な本を一冊終えて、二冊目に取り組んでいます。まず本を見ずに自分で書いたコードがコメントアウトしている箇所です。お聞きしたいのは、自分はViewのIdであるbuttonを直接使っていますが、val btClickと宣言して使うことと何か違いはありますか?より安全である等。
|
4
|
-
また、このコードを書いていて、可読性を重視して省略せずに書いているんだろうな、と感じた一方で、findViewById()が多く回りくどくも感じました。こう
|
4
|
+
また、このコードを書いていて、可読性を重視して省略せずに書いているんだろうな、と感じた一方で、findViewById()が多く回りくどくも感じました。しかし、このように変数宣言やクラスのインスタンス化をちゃんと書いて処理する方が正統なやり方ですか?また、慣れていた方が良いですか?
|
5
5
|
|
6
6
|
よろしくお願いします。
|
7
7
|
|