質問編集履歴
1
列と行の表記ミスを修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,8 +4,8 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
以下のコードは 日にち毎のシートに分かれているデータを集計シートに統合する処理で、日付が古いものがシート番号の後ろのほうに来ている為、古い方から for文で データを取得しています。
|
6
6
|
|
7
|
-
集計シートの
|
7
|
+
集計シートの A列には 通し番号(3行目にタイトル行があり、データは4行目から)
|
8
|
-
集計シートの
|
8
|
+
集計シートの B列に取得したデータが入っていたシート名を 入れるようにしています。
|
9
9
|
|
10
10
|
元々はシートのデータ取得、貼付け、シート名取得、貼付け を forで回してたのですが、処理速度向上と関数での配列処理の勉強の為、 `map`と`unshift`を使って 2次元配列の各要素の最初に シート名を追加と、そのデータを `concat` で結合することで、貼付け処理を最後の1回にしています。
|
11
11
|
|