質問編集履歴
4
cronの分からない点、を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -51,4 +51,7 @@
|
|
51
51
|
結果:
|
52
52
|
必ず発生するとは限らない。
|
53
53
|
起動直後にシャットダウンしないまま1分を経過(次の分に進む)ことがある。
|
54
|
-
(起動直後にシャットダウンすることもあったかもしれないが覚えていない)
|
54
|
+
(起動直後にシャットダウンすることもあったかもしれないが覚えていない)
|
55
|
+
|
56
|
+
### cronの分からない点
|
57
|
+
cronは1分に1度動くようですが、一度起動したらこれを覚えていて、重複起動しないような仕組みがあるのかな?と思いました。このお蔭で「ラズパイ2」は2回目のシャットダウンが発生していない、また、「ラズパイ1」は何かが原因で重複起動しない仕組みがはたらいていないとか。
|
3
①ラズパイ1の発生状況の説明の表現を改善(誤解防止)。②試したことの記載表現を改善。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,10 +5,10 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
■ラズパイ1
|
7
7
|
1) 毎日同じ時刻にシャットダウンするようにcronを設定する
|
8
|
-
2) その時刻が来るとcronでシャットダウンが実行される
|
8
|
+
2) その時刻が来るとcronでシャットダウン(1回目)が実行される
|
9
|
-
3) シャットダウン後、ラズパイの電源を入れ直して起動する
|
9
|
+
3) シャットダウン後、ラズパイの電源を入れ直して起動(1回目)する
|
10
|
-
4) 起動直後(1分以内)にシャットダウンしてしまうときがある(確率は半々くらい)
|
10
|
+
4) 起動直後(1分以内)にシャットダウン(2回目)してしまうときがある(確率は半々くらい)
|
11
|
-
5)
|
11
|
+
5) ラズパイを起動(2回目)してsyslogを見ると、1回目のシャットダウン時の時刻で1回目の起動が始まっている(これは、2回目のシャットダウンの有無に依らず共通動作。シャットダウンから起動までの間は時計が止まっている。)。2回目のシャットダウンが発生してしまうときだけは、NTPで時刻同期する前にシャットダウンのcronが動作してしまっている。
|
12
12
|
|
13
13
|
■ラズパイ2
|
14
14
|
1)、2)、3)は同じ。
|
@@ -38,10 +38,6 @@
|
|
38
38
|
pi@raspberrypi:~ $ uname -a
|
39
39
|
Linux raspberrypi 4.14.71-v7+ #1145 SMP Fri Sep 21 15:38:35 BST 2018 armv7l GNU/Linux
|
40
40
|
|
41
|
-
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
42
|
-
|
43
|
-
|
44
|
-
|
45
41
|
### 該当のソースコード
|
46
42
|
|
47
43
|
crontabでのシャットダウンの記述は下記です。
|
@@ -53,7 +49,6 @@
|
|
53
49
|
ラズパイ1をネットワークに接続していない場合は、時刻同期できないので、必ず発生するのではないか?
|
54
50
|
|
55
51
|
結果:
|
52
|
+
必ず発生するとは限らない。
|
56
53
|
起動直後にシャットダウンしないまま1分を経過(次の分に進む)ことがある。
|
57
|
-
|
54
|
+
(起動直後にシャットダウンすることもあったかもしれないが覚えていない)
|
58
|
-
|
59
|
-
### 補足情報
|
2
①この質問で知りたいことを明確にする。②シャットダウン発生時の状況説明追加。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
2) その時刻が来るとcronでシャットダウンが実行される
|
9
9
|
3) シャットダウン後、ラズパイの電源を入れ直して起動する
|
10
10
|
4) 起動直後(1分以内)にシャットダウンしてしまうときがある(確率は半々くらい)
|
11
|
-
5) シャットダウンしたときのsyslogを見ると、NTPで時刻同期する前にcronが動作している
|
11
|
+
5) シャットダウンが発生したときのsyslogを見ると、起動がシャットダウン時の時刻から始まり(シャットダウンから起動までの間は時計が止まっている)、その後、NTPで時刻同期する前にシャットダウンのcronが動作してしまっている。
|
12
12
|
|
13
13
|
■ラズパイ2
|
14
14
|
1)、2)、3)は同じ。
|
@@ -18,10 +18,9 @@
|
|
18
18
|
起動直後にシャットダウンするラズパイと、しないラズパイの違いは何でしょうか?
|
19
19
|
(要因は何でしょうか?)
|
20
20
|
|
21
|
-
背景
|
21
|
+
背景:
|
22
22
|
ラズパイ2が今後シャットダウンしてしまうと困るので、今後もシャットダウンしないなら、その仕組みを知って安心したいです。
|
23
|
-
背景2:
|
24
|
-
ラズパイ1
|
23
|
+
(ラズパイ1の対策よりも、仕組みを知りたい気持ちの方が強いです。)
|
25
24
|
|
26
25
|
### 環境の違い
|
27
26
|
raspbianのバージョンはともに9.4(stretch)ですが、以下の違いがあります。
|
1
raspbianのバージョンについて追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -24,6 +24,8 @@
|
|
24
24
|
ラズパイ1に対策を入れたいです。
|
25
25
|
|
26
26
|
### 環境の違い
|
27
|
+
raspbianのバージョンはともに9.4(stretch)ですが、以下の違いがあります。
|
28
|
+
|
27
29
|
■ラズパイ1
|
28
30
|
raspbian OSのイメージを下記サイトからダウンロードして使用しています。
|
29
31
|
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/raspbian-2018-11-15/2018-11-13-raspbian-stretch.zip
|