質問編集履歴
2
作業中のファイル名のため、少し画像の加工(モザイク)と「****」で伏せさせていただきました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,13 +12,13 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
14
14
|
|
15
|
-

|
16
16
|
```localhost
|
17
17
|
ActiveRecord::StatementInvalid
|
18
18
|
|
19
|
-
Mysql2::Error: Tablespace is missing for table `
|
19
|
+
Mysql2::Error: Tablespace is missing for table `*****_development`.`schema_migrations`.: SELECT `schema_migrations`.`version` FROM `schema_migrations` ORDER BY `schema_migrations`.`version` ASC
|
20
20
|
```
|
21
|
-
(Google翻訳)Mysql2 :: Error:テーブル `
|
21
|
+
(Google翻訳)Mysql2 :: Error:テーブル `*****_development`.`schema_migrations`。のテーブルスペースがありません:SELECT` schema_migrations`.`version` FROM `schema_migrations` ORDER BY` schema_migrations`.`version` ASC
|
22
22
|
### 該当のソースコード
|
23
23
|
#### ターミナルでMySQLサーバー起動
|
24
24
|
サーバーの起動
|
@@ -31,22 +31,27 @@
|
|
31
31
|
|
32
32
|
Enter password:
|
33
33
|
```
|
34
|
+
Railsの起動
|
35
|
+
```Rails
|
36
|
+
$ rails s
|
37
|
+
```
|
38
|
+
その後 http://localhost:3000/ に接続すると上記のエラーが表示されます。
|
34
39
|
### 試したこと
|
35
40
|
|
36
41
|
まずエラー文をGoogle翻訳にかけたところ
|
37
|
-
「Mysql2 :: Error:テーブル `
|
42
|
+
「Mysql2 :: Error:テーブル `******_development`.`schema_migrations`。のテーブルスペースがありません:」
|
38
|
-
とのことなのでまずMySQLのテーブルの場所を探す。
|
43
|
+
とのことなのでまずMySQLのテーブルの場所を探すことにしました。
|
39
44
|
「mysql テーブル 5.7.6]で検索すると
|
40
45
|
####「MySQL 5.7.6でmysql.userテーブルのパスワードのカラム名がなんか変わった」
|
41
46
|
https://yoku0825.blogspot.com/2015/03/mysql-576mysqluser.html
|
42
|
-
|
47
|
+
こちらの記事から試しました。
|
43
48
|
MySQLで一部のテーブルが破損して起動しなくなった時の対処
|
44
49
|
|
45
50
|
|
46
51
|
```mysql
|
47
52
|
DESC mysql.user;
|
48
53
|
```
|
49
|
-
この中から`
|
54
|
+
この中から`*****_development`.`schema_migrations`。のテーブルスペースを探す。
|
50
55
|
```mysql
|
51
56
|
DESC mysql.user;
|
52
57
|
```
|
@@ -55,8 +60,8 @@
|
|
55
60
|
をグーグル検索したところ
|
56
61
|
####「MySQLで一部のテーブルが破損して起動しなくなった時の対処」
|
57
62
|
http://interprism.hatenablog.com/entry/mysql_table_broken
|
58
|
-
など、データの破損を示唆する記事があったので、MySQL のログを確認の仕方を調べていたのですが、自分のように大部分がごっそり抜けている事例が少なく、どのログをどのように解決と結びつければいいか、
|
63
|
+
など、データの破損を示唆する記事があったので、MySQL のログを確認の仕方を調べていたのですが、自分のように大部分がごっそり抜けている事例が少なく、どのログをどのように解決と結びつければいいか、時間をかけて調査をしましたが分かりませんでした。
|
59
|
-
お手隙の際対応可能な方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。
|
64
|
+
申し訳ありませんが、お手隙の際対応可能な方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。
|
60
65
|
|
61
66
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
62
67
|
【開発環境】
|
1
データベース、SQLサーバーのタグを解除しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|