質問編集履歴
3
タイトル修正(X軸→データ)
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
折れ線グラフの
|
1
|
+
折れ線グラフのデータ範囲を変更する際の書き方について
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
本文誤記(仕様→使用)修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,12 +28,12 @@
|
|
28
28
|
```
|
29
29
|
|
30
30
|
系列1と2の範囲を任意に書き換えて動作することは確認できましたが、ActiveSheetやActiveChartを
|
31
|
-
|
31
|
+
使用したくなかったので、以下のように書き換えて実行すると実行時エラーとなりました。
|
32
32
|
|
33
33
|
```VBA
|
34
|
-
'ActiveXXXを書き換え
|
34
|
+
''ActiveXXXを書き換え
|
35
|
-
'dataRange1とdataRange2にそれぞれ、=Sheet1!$B$2:$B$1263 と =Sheet1!$C$2:$C$1263 が
|
35
|
+
''dataRange1とdataRange2にそれぞれ、=Sheet1!$B$2:$B$1263 と =Sheet1!$C$2:$C$1263 が
|
36
|
-
'設定されています。(Debbug.Printで確認済)
|
36
|
+
''設定されています。(Debbug.Printで確認済)
|
37
37
|
With ThisWorkbook.Sheets("Sheet2")
|
38
38
|
.ChartObjects("グラフ 1").FullSeriesCollection(1).Values = dataRange1 '実行時エラー発生ステップ
|
39
39
|
.ChartObjects("グラフ 1").FullSeriesCollection(2).Values = dataRange2
|
1
VBAコード(コメント行)の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
|
|
32
32
|
|
33
33
|
```VBA
|
34
34
|
'ActiveXXXを書き換え
|
35
|
-
|
35
|
+
'dataRange1とdataRange2にそれぞれ、=Sheet1!$B$2:$B$1263 と =Sheet1!$C$2:$C$1263 が
|
36
36
|
'設定されています。(Debbug.Printで確認済)
|
37
37
|
With ThisWorkbook.Sheets("Sheet2")
|
38
38
|
.ChartObjects("グラフ 1").FullSeriesCollection(1).Values = dataRange1 '実行時エラー発生ステップ
|