質問編集履歴
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
具体的には、「mysql -u root -p」でログインしようとすると下記のエラーになります。
|
8
8
|
```
|
9
9
|
[user@ip-10-0-10-10 soup]$ mysql -u root -p
|
10
|
-
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (
|
10
|
+
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
|
11
11
|
|
12
12
|
```
|
13
13
|
mysqlを再起動しようとすると、このようなエラーになります。
|
@@ -41,7 +41,7 @@
|
|
41
41
|
[user@ip-10-0-10-10 soup]$ ps ax | grep mysqld
|
42
42
|
17809 pts/2 S+ 0:00 grep --color=auto mysqld
|
43
43
|
```
|
44
|
-
「database.yml」の記述は下記です。
|
44
|
+
「database.yml」の記述は下記です。
|
45
45
|
```
|
46
46
|
default: &default
|
47
47
|
adapter: mysql2
|
@@ -52,7 +52,6 @@
|
|
52
52
|
socket: /tmp/mysql.sock
|
53
53
|
|
54
54
|
production:
|
55
|
-
<<: *default
|
56
55
|
adapter: mysql2
|
57
56
|
encoding: utf8
|
58
57
|
pool: 5
|
@@ -61,7 +60,6 @@
|
|
61
60
|
password: <%= ENV['SOUP_DATABASE_PASSWORD'] %>
|
62
61
|
socket: /var/lib/mysql/mysql.sock
|
63
62
|
```
|
64
|
-
ソケットは本番環境と開発環境で変えない方がいいのでしょうか?
|
65
63
|
|
66
64
|
対策をお聞きしたいです。
|
67
65
|
|
@@ -77,6 +75,8 @@
|
|
77
75
|
「'/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)」が
|
78
76
|
「'/var/lib/mysql/mysql.sock' (111)」に変わりました。
|
79
77
|
|
78
|
+
現在は対応策がつかめないため、一旦mysql.sockを削除しています。
|
79
|
+
|
80
80
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
81
81
|
|
82
82
|
mysql5.6
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -41,7 +41,7 @@
|
|
41
41
|
[user@ip-10-0-10-10 soup]$ ps ax | grep mysqld
|
42
42
|
17809 pts/2 S+ 0:00 grep --color=auto mysqld
|
43
43
|
```
|
44
|
-
「database.yml」の記述は下記です。
|
44
|
+
「database.yml」の記述は下記です。productionの記述を変更してからおかしくなった感があります。
|
45
45
|
```
|
46
46
|
default: &default
|
47
47
|
adapter: mysql2
|