質問編集履歴
1
コード書き直し
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,29 +2,22 @@
|
|
2
2
|
合格基準はすべての試験科目の点数が60点以上かつその人の平均点が70点以上。
|
3
3
|
合格者を表示したい。
|
4
4
|
###問題点
|
5
|
-
|
5
|
+
ご指摘いただいたところを治しましたところ満たしていないはずの2番さんが表示されてしまいました。
|
6
6
|
```
|
7
7
|
学籍番号1
|
8
8
|
70 60 80
|
9
|
-
平均点:70.00
|
10
|
-
合計点:210
|
11
9
|
学籍番号2
|
12
10
|
75 58 90
|
13
|
-
平均点:74.33
|
14
|
-
合計点:223
|
15
11
|
学籍番号3
|
16
12
|
75 80 90
|
17
|
-
平均点:81.67
|
18
|
-
合計点:245
|
19
13
|
学籍番号4
|
20
14
|
65 80 60
|
21
|
-
平均点:68.33
|
22
|
-
合計点:205
|
23
15
|
学籍番号5
|
24
16
|
60 100 60
|
25
|
-
平均点:73.33
|
26
|
-
合計点:220
|
27
17
|
合格者一覧
|
18
|
+
1番 210点 平均70.00
|
19
|
+
2番 223点 平均74.33
|
20
|
+
3番 245点 平均81.67
|
28
21
|
5番 220点 平均73.33
|
29
22
|
```
|
30
23
|
条件分岐が間違っているとおもうのですがどう変えればいいのかわかりません。ご指摘お願いします。
|
@@ -40,20 +33,20 @@
|
|
40
33
|
int ssum=0; //合格者の人数
|
41
34
|
int tensu[NUMBER][SUBJECT+1]={0}; //項目別の点数
|
42
35
|
int succs[NUMBER]; //合格者のリスト
|
43
|
-
double avg[5];
|
36
|
+
double avg[5];
|
44
37
|
for(i=0;i<NUMBER;i++){
|
45
38
|
printf("学籍番号%d\n",i+1);
|
46
39
|
for(j=1;j<=SUBJECT;j++){
|
47
40
|
//printf("項目%d:",j);
|
48
41
|
scanf("%d",&tensu[i][j]);
|
49
42
|
tensu[i][0]+=tensu[i][j];
|
50
|
-
}
|
51
|
-
|
43
|
+
avg[i]=(double)tensu[i][0]/SUBJECT;
|
52
|
-
printf("平均点:%.2f\n",avg[i]); //デバック用
|
44
|
+
/*printf("平均点:%.2f\n",avg[i]); //デバック用
|
53
|
-
printf("合計点:%2d\n",tensu[i][0]);
|
45
|
+
printf("合計点:%2d\n",tensu[i][0]);*/
|
54
|
-
if(tensu[i][j]>=60 && avg[i]>=70){ //
|
46
|
+
if(tensu[i][j]>=60 && avg[i]>=70){ //すべてが60点以上かつ平均70点以上
|
55
47
|
succs[ssum++]=i;
|
56
48
|
}
|
49
|
+
}
|
57
50
|
}
|
58
51
|
printf("合格者一覧\n");
|
59
52
|
for(i=0;i<ssum;i++){
|