質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

頂いた回答からコードを書き直しました

2020/06/09 10:22

投稿

mememe0331
mememe0331

スコア55

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  divide_Real(x,&p_i,&p_f);
30
30
 
31
- printf("整数部:&d\n",&p_i);
31
+ printf("整数部:%d\n",&p_i);
32
32
  printf("小数部:%f\n",&p_f);
33
33
 
34
34
  return 0;

1

2020/06/09/19:00までに頂いた回答を基にコードを書き直しました。

2020/06/09 10:22

投稿

mememe0331
mememe0331

スコア55

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- printfが表示されなくて困っています。
1
+ ポインタの表示で型が合いません
body CHANGED
@@ -4,13 +4,11 @@
4
4
 
5
5
 
6
6
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
7
- 「入力:」した値が表示されけれども、「整数部・小数部」出力されません。
7
+ ポインタ関連のエラーだということは理解できるのです、どこを治せばエラーを取り除けるのか分かりません。
8
- どこを治せば表示されるのでしょうか?
9
8
 
10
9
  ここがダメ!これ!のような短い回答でも頂けると幸いです。
11
10
  ```
12
- 入力:3.141
11
+ (17): warning C4477: 'printf' : 書式文字列 '%f' には、型 'double' の引数が必要です が、可変個引数 1 は型 'double *' です```
13
- ```
14
12
 
15
13
  ### 該当のソースコード
16
14
 
@@ -22,16 +20,16 @@
22
20
  int main(void)
23
21
  {
24
22
  double x;
25
- int *p_i=0;
23
+ int p_i=0;
26
- double *p_f=0;
24
+ double p_f=0;
27
25
 
28
26
  printf("入力:");
29
27
  scanf("%lf", &x);
30
28
 
31
- divide_Real(x,p_i,p_f);
29
+ divide_Real(x,&p_i,&p_f);
32
30
 
33
- printf("整数部:&d\n",*p_i);
31
+ printf("整数部:&d\n",&p_i);
34
- printf("小数部:%f\n",*p_f);
32
+ printf("小数部:%f\n",&p_f);
35
33
 
36
34
  return 0;
37
35
  }