質問編集履歴
2
不要な情報の削除
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
RDSのデータのやり取りについて
|
body
CHANGED
@@ -1,23 +1,22 @@
|
|
1
1
|
AWSおよびインフラの知識が疎くて申し訳ありません。
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
|
-
|
4
|
+
S3に配置しているのですが、DBとの連携について最適なものが分かりません。
|
5
|
-
|
5
|
+
ユーザの行動データを直接1レコードとしてアプリのスクリプト内からRDSのPostgreに書き込むことは可能でしょうか?
|
6
6
|
|
7
7
|
[C#でAWS RDSに接続する](https://medium.com/@shintaro_toyoguchi/c-%E3%81%A7aws-rds%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B-cae41fb35d2)
|
8
8
|
↑のページではEC2を踏み台にする手法についてまとめられていますが、
|
9
|
-
|
9
|
+
C#スクリプト(あるいはJS+Node.js)で直接RDSに書き込むのは不可能ですか?
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
|
-
また、DBのデータをjsonで書きだ
|
12
|
+
また、DBのデータをjsonで書きだたいのですが、その場合
|
13
13
|
|
14
14
|
**<S3でjsonを保存>**
|
15
|
-
①S3内のDBからjsonを作ってしまう
|
16
|
-
|
15
|
+
RDSからデータをロードしjsonに保存
|
17
16
|
|
18
17
|
**<RDSでjsonを保存>**
|
19
18
|
①RDSでjsonを保存しファイルをS3に転送
|
20
19
|
|
21
|
-
|
20
|
+
前者で良いのでしょうか。。。?
|
22
21
|
|
23
22
|
質問が二つになっていて申し訳ありませんが、適切な構成を教えていただきたいです。
|
1
間違った内容の削除
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,9 +8,6 @@
|
|
8
8
|
↑のページではEC2を踏み台にする手法についてまとめられていますが、
|
9
9
|
Unity内のC#スクリプト(あるいはJS+Node.js)で直接RDSに書き込むのは不可能ですか?
|
10
10
|
|
11
|
-
[【初心者向け】RDSを立ち上げてEC2につなげてあげよう!【AWS】](https://n2p.co.jp/blog/tech/serverside/rds/)
|
12
|
-
↑のページにあるようにS3とRDS両方でDBを作成し、同期させる方式を採るべきなのでしょうか?
|
13
|
-
(Unityでは単純にPostgreに書き込み、データベースをRDSに同期)
|
14
11
|
|
15
12
|
また、DBのデータをjsonで書きだし→Pythonで分析→Unityで可視化を行いたいのですが、その場合
|
16
13
|
|