teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

誤字を修正しました

2020/06/04 14:01

投稿

happywheels4242
happywheels4242

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
1
1
  docker-composeでphpとmysqlをつなげてみて
2
- PDO接続は一応できました。(DB_HOSTコンテナ名localhost以外の時)
2
+ PDO接続は一応できました。(DB_HOSTコンテナ名localhost以外にした場合)
3
3
  個人的な理由でご迷惑おかけしますがこの状態だと命名規則を守っていない状態となってしまいます。
4
4
 
5
5
  **DB_HOSTをlocalhostにしたいのですが可能でしょうか?**
6
- localhostにした場合、以下のようます↓
6
+ localhostにした場合、以下のようなエラーが出ます↓
7
7
  ERROR:SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory
8
8
 
9
9
  #phpファイル
@@ -28,7 +28,8 @@
28
28
  ```
29
29
 
30
30
  #docker-compose.yml
31
- **ymlファイルにあるコンテナ名dbの部分とphpのDB_HOSTをlocalhostにすると治ると思ってました(~_~;)**
31
+ **ymlファイルにあるコンテナ名dbの部分とphpのDB_HOSTをlocalhostにするだけで
32
+ 治ると思ってました(~_~;)**
32
33
 
33
34
 
34
35
  ```

1

コードを見やすくしました

2020/06/04 14:01

投稿

happywheels4242
happywheels4242

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
7
7
  ERROR:SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory
8
8
 
9
9
  #phpファイル
10
+ ```php
10
11
  <?php
11
12
 
12
13
  define('DB_HOST', 'localhost');
@@ -24,11 +25,13 @@
24
25
  }
25
26
 
26
27
  ?>
28
+ ```
27
29
 
28
-
29
- #docker-compose.ymlファイル
30
+ #docker-compose.yml
30
31
  **ymlファイルにあるコンテナ名dbの部分とphpのDB_HOSTをlocalhostにすると治ると思ってました(~_~;)**
31
32
 
33
+
34
+ ```
32
35
  version: '3'
33
36
  services:
34
37
 
@@ -74,4 +77,5 @@
74
77
  - db
75
78
  restart: always
76
79
  volumes:
77
- db-data:
80
+ db-data:
81
+ ```