teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

2020/06/04 12:04

投稿

aijlky
aijlky

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
- ~~打ち消し線~~### 前提・実現したいこと
1
+ 前提・実現したいこと
2
2
  ダッシュボードでログインできるよう対処したい
3
- ここに質問の内容を詳しく書いてください。
3
+
4
+
4
5
  wpでサイトを構築してます。wpをアップデートしたところログイン画面(ダッシュボード)のみ、ドメイン/wp-admin がリダイレクトエラーになり管理画面に入れません。
5
6
  そのほかの記事、サイトは一部を除いて閲覧できる状態です。
6
7
 

2

2020/06/04 12:04

投稿

aijlky
aijlky

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,4 +2,22 @@
2
2
  ダッシュボードでログインできるよう対処したい
3
3
  ここに質問の内容を詳しく書いてください。
4
4
  wpでサイトを構築してます。wpをアップデートしたところログイン画面(ダッシュボード)のみ、ドメイン/wp-admin がリダイレクトエラーになり管理画面に入れません。
5
- そのほかの記事、サイトは一部を除いて閲覧できる状態です。
5
+ そのほかの記事、サイトは一部を除いて閲覧できる状態です。
6
+
7
+ **試したこと**
8
+ ・キャッシュ、クッキーの消去
9
+ ・wp-config.phpにdefineサイトURLの記述
10
+ ・FTPでプラグイン、テーマの名前変更で停止
11
+ ・さくらサーバーの返答でhtaccessの編集↓htaccessでRewriteCond %{HTTP:X-Forwarded-Proto} !https
12
+ -------------------------------------------------------------
13
+
14
+ 上記の部分の記述を、以下のように変更する事でひとまずリダイレクト
15
+ エラーについては改善するとのことで
16
+
17
+ -------------------------------------------------------------
18
+ RewriteCond %{HTTPS} !on
19
+ と編集。ところがこれだと500エラー!インナーサーバーエラーと出て見れていたサイトも真っ白に。
20
+ →FTPでバックアップから復元してみたところ、500エラーはなくなったが上記のリダイレクトエラーにもどる…
21
+ サーバー側ももう対処出来ないとのことで…
22
+ リダイレクトエラー、ループに関して色々調べて試しているうちによくわからなくなってしまいました。wpサポートにも相談しましたが無回答のままです。例えば現況に戻らなくとも、例えばアンインストール?とか再インストールでダッシュボードに入れるようになるものでしょうか。
23
+ コードの記述など、まだ他に試せることがあれば、どなたか知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです。色々と初心者なものでこちらで質問させていただきました…すみませんがよろしくお願いします。

1

2020/06/04 12:03

投稿

aijlky
aijlky

スコア1

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- wordpressでログイン画面がリダイレクトループエラー対処したい
1
+ wordpressでログイン画面がリダイレクトループエラー 対処したい
body CHANGED
@@ -1,25 +1,5 @@
1
1
  ~~打ち消し線~~### 前提・実現したいこと
2
-
2
+ ダッシュボードでログインできるよう対処したい
3
3
  ここに質問の内容を詳しく書いてください。
4
- (例)PHP(CakePHP)●●なシステム作っます。
4
+ wpサイト構築してます。wpをアップデートしたところログイン画面(ダッシュボード)のみ、ドメイン/wp-admin がリダイレクトエラーになり管理画面に入れません。
5
- ■■な機能を実装中に以下エラーメッセージが発生しました
5
+ ほかの記事、サイトは一部を除いて閲覧できる状態です
6
-
7
- ### 発生している問題・エラーメッセージ
8
-
9
- ```
10
- エラーメッセージ
11
- ```
12
-
13
- ### 該当のソースコード
14
-
15
- ```ここに言語名を入力
16
- ソースコード
17
- ```
18
-
19
- ### 試したこと
20
-
21
- ここに問題に対して試したことを記載してください。
22
-
23
- ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
24
-
25
- ここにより詳細な情報を記載してください。