質問編集履歴
2
内容を更新します。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,21 +2,16 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
親ページにある2つ目のフレームページの、
|
4
4
|
1つ目のaタグのリンクをクリックするコードを作成しましたが
|
5
|
+
====の中のloop ~ Wend の無限ループに
|
5
|
-
|
6
|
+
陥ってしまいます。
|
6
7
|
|
7
|
-
具体的には、
|
8
|
-
・ちゃんとa要素をクリックしリンク先のページに飛んでくれる場合(動作OK)と、
|
9
|
-
・親ページの表示のまま動かない場合(動作NG)
|
10
|
-
があります。
|
11
|
-
|
12
8
|
親ページと子ページの読み込みについて
|
13
9
|
100%理解できてないので、コードのおかしいところがあれば
|
14
10
|
ご指摘いただきたく。
|
15
11
|
|
16
12
|
ちなみに、
|
17
|
-
下記コードの ■ 時点では、
|
13
|
+
下記コードの ■ 時点では、正しい情報が出力されます。
|
18
14
|
|
19
|
-
|
20
15
|
````
|
21
16
|
Option Explicit
|
22
17
|
Public Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As Long)
|
@@ -60,7 +55,7 @@
|
|
60
55
|
End If
|
61
56
|
======
|
62
57
|
|
63
|
-
Debug.Print HTMLDoc.frames(1).document.getElementsByTagName("a")(0)
|
58
|
+
Debug.Print HTMLDoc.frames(1).document.getElementsByTagName("a")(0)
|
64
59
|
|
65
60
|
HTMLDoc.frames(1).document.getElementsByTagName("a")(0).Click
|
66
61
|
|
1
======のマークを追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,6 +42,7 @@
|
|
42
42
|
Set HTMLDoc = ie.document
|
43
43
|
Debug.Print HTMLDoc.frames.Length ■
|
44
44
|
|
45
|
+
======
|
45
46
|
If HTMLDoc.frames.Length > 0 Then
|
46
47
|
|
47
48
|
For i = 0 To HTMLDoc.frames.Length - 1
|
@@ -56,8 +57,9 @@
|
|
56
57
|
Wend
|
57
58
|
End If
|
58
59
|
Next i
|
60
|
+
End If
|
61
|
+
======
|
59
62
|
|
60
|
-
End If
|
61
63
|
Debug.Print HTMLDoc.frames(1).document.getElementsByTagName("a")(0) ■
|
62
64
|
|
63
65
|
HTMLDoc.frames(1).document.getElementsByTagName("a")(0).Click
|